SSブログ
●中津川地区 通行止めについて
●年鑑札通販 ご案内はこちら
●親子体験放流のご案内
●アユ釣り選手権 お申込はこちら
●2023年度 渓流釣り案内図

●2023年度 あゆ釣り案内図←日本一早い解禁
●本流にじます釣り情報
●わかさぎ釣り情報
●荒川本流 各釣り場案内図
●バス釣りをされる皆様へ

‘23年度 渓流(放流含む) ブログトップ

芦ヶ久保川釣場情報Ⅲ [‘23年度 渓流(放流含む)]


3月20日(月)、東京からお越しの長谷川氏から芦ヶ久保川の


情報提供をいただきました。


天候:晴  水量:渇水  水温:昼12時 8℃  川色:澄み


↓↓↓長谷川氏のコメント!

あしがくぼ国際マス釣り場の上流側境界の橋から入渓、
赤谷集落センター下までドライフライで釣り上がり。
餌釣りの先行者さんがお一人あり、まだ川の水量が
少ないためか、山女魚の警戒心が高いようで、時折
魚影は見えますが、なかなかドライフライに出て
くれませんでした。ハッチするカゲロウのサイズは
段々と大きくなってきており、ライズが見つけられて、
小ぶりですが綺麗な山女魚を3キャッチできました。
夕方に寄った道の駅下でも、ブラインドで瀬を叩き、
ワン キャッチ。全てリリースしています。
 image0.jpeg image1.jpeg
 image2.jpeg


第5回成魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]



3月19日(日)、第5回目の成魚(やまめ・にじます)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
入   川       20     ー
大 血 川         60        ー
吉田仲橋~吉田下橋         30        30
浦山川支流         30         ー
皆 野 橋 50    40
合   計      190      70
↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_9295.jpg IMG_9298.jpg
 IMG_9305.jpg IMG_9300.jpg
 IMG_9307.jpg IMG_9308.jpg
 IMG_9310.jpg IMG_9302.jpg
 IMG_9321.jpg IMG_9322.jpg
 IMG_9324.jpg IMG_9325.jpg
放流風景
↓↓↓大血川
 17827616584364.jpg 17827616739660.jpg
 17827616779793.jpg 17827616357815.jpg
 17827616392112.jpg 17827616550939.jpg
↓↓↓吉田仲橋~吉田下橋
 17827125418847.jpg 17827125506099.jpg
 17827125275389.jpg
↓↓↓浦山川支流
 DSC_3397.JPG DSC_3398.JPG
 DSC_3401.JPG DSC_3405.JPG
 DSC_3408.JPG
↓↓↓入川
 6)不動尊上.JPG 5)蜂蜜場下.JPG
 4)キャンプ場下~蜂蜜場.JPG 3)キャンプ場下.JPG
 2)キャンプ場下.JPG 1)0319キャンプ場内.JPG
↓↓↓皆野橋
 IMG_0937.JPG IMG_0934.JPG
 IMG_0933.JPG IMG_0936.JPG
 IMG_0939.JPG IMG_0935.JPG
次回、第6回成魚(やまめ・にじます)放流は4月1日(土)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
赤 平 川       20
荒川本流大滝 40
吉田仲橋~吉田下橋 30 30
定 峰 川  30   ー   
安 谷 川       30
佐久橋~秩父公園橋      140    60
合   計
     290
     90
 

芦ヶ久保川C&R釣場情報Ⅱ [‘23年度 渓流(放流含む)]


3月14日(火)、新座市からお越しの澤田氏から芦ヶ久保川C&R釣場の


情報提供をいただきました。



↓↓↓澤田氏のコメント!
C&R全区間を釣りあがりましたが、やはり渇水とさらには
先行者もあって大苦戦しました。
先行者はC&Rスタート地点手前600mほどのところで国道から
ルアーマンを発見、どこから入ったのかはわからないのでそのまま
最下流まで下って入渓しました。
♯16のドライフライで9:50にスタート、少しでも水深のある流れを
探ってみましたが反応なく、ルースニングにチェンジしてしばらく
行ったところでやっと11:30ファーストヒット。
同じ流れから10cmが2匹、15cmが1匹でました。小さいけれど
きれいなヤマメでした。その後、風も出てきて♯2ロッドではニンフを
投げにくくなりドライフライにもどして遡行を続けました。
虫も出てきて何度かいい反応もあったのですが、フッキングに持ち込めません。
14:25執念で15cmのヤマメをヒット、その後上流にフライマンを発見、
C&R終了地点まで釣りあがりましたが反応はありませんでした。
もう少し水があれば先行者ありでもなんとかなっていたかもしれません。
今年は年券も買ったのでまたお邪魔したいと思います。 

 11時29分ヤマメ.jpg 11時34分ヤマメ.jpg

 11時39分ヤマメ.jpg 14時25分ヤマメ.jpg 

第4回成魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


3月11日(土)、第4回目の成魚(やまめ・にじます)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
芦ヶ久保川      100     ー
小 森 川         90        ー
栃   渕         60        70
藤 倉 川         30     ー
入   川         20         ー
合   計      300      70
↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_9217.jpg IMG_9220.jpg
 IMG_9224.jpg IMG_9227.jpg
 IMG_9230.jpg IMG_9235.jpg
 IMG_9233.jpg IMG_9232.jpg
 IMG_9236.jpg IMG_9244.jpg
 IMG_9245.jpg IMG_9239.jpg
 IMG_9249.jpg IMG_9246.jpg
放流風景
↓↓↓芦ヶ久保川
 20230311_094445_02.jpg 1678510173260.jpg
 
↓↓↓小森川
 17782638816443.jpg 17782638512438.jpg
 17782638644233.jpg 17782638728502.jpg
 17782638202500.jpg 17782638404192.jpg
 17782637838957.jpg 17782638124974.jpg
↓↓↓栃渕
 17781886620468.jpg 17781886651117.jpg
 IMG_0926.JPG IMG_0929.JPG
 IMG_0931.JPG IMG_0932.JPG
↓↓↓11現在の栃渕
 17781885988326.jpg 17781886481768.jpg
 17781886538943.jpg 17781886522772.jpg
 17781886572176.jpg 17781886068635.jpg
↓↓↓入川
 1)0311企業放流入川1.JPG 3)0311入川夕暮C.JPG
 4)0311入川夕暮C下.JPG 5)0311入川蜂蜜場下.JPG
 6)0311入川不動尊上.JPG
次回、第5回成魚(やまめ・にじます)放流は3月19日(日)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
大 血 川       60
皆 野 橋 50 40
吉田仲橋~吉田下橋 30 30
浦山川支流  30   ー   
入   川       20
合   計
     190
     70
 

第3回成魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


3月5日(日)、第3回目の成魚(やまめ・にじます)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
佐久良橋~秩父公園橋      140   60
皆 野 橋         50    40
皆野C&R         40        ー
栃   渕         60   70
合   計      290  170
↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_9105.jpg IMG_9112.jpg
 IMG_9115.jpg IMG_9107.jpg
 IMG_9119.jpg IMG_9121.jpg
 IMG_9147.jpg IMG_9150.jpg
 IMG_9124.jpg IMG_9159.jpg
放流風景
↓↓↓佐久良橋~秩父公園橋
 DSC_3333.JPG DSC_3362.JPG
 DSC_3343.JPG DSC_3336.JPG
 DSC_3366.JPG DSC_3321.JPG
 DSC_3328.JPG DSC_3322.JPG
 DSC_3373.JPG DSC_3371.JPG
 
↓↓↓11時現在の秩父公園橋上流
 IMG_9168.jpg IMG_9167.jpg
 IMG_9165.jpg IMG_9166.jpg
 IMG_9163.jpg IMG_9164.jpg
↓↓↓皆野橋
 IMG_0917.JPG IMG_0925.JPG
 IMG_0918.JPG IMG_0922.JPG
 IMG_0920.JPG IMG_0921.JPG
↓↓↓皆野C&R
 DSCPDC_0000_BURST20230305100320900.JPG DSCPDC_0003_BURST20230305100325839_COVER.JPG
 DSC_0240.JPG DSC_0241.JPG
 DSC_0242.JPG DSC_0245.JPG
 DSC_0244.JPG
↓↓↓11時現在の皆野C&R
 DSC_0246.JPG DSC_0247.JPG
 DSC_0248.JPG
次回、第4回成魚(やまめ・にじます)放流は3月11日(土)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
入   川       20
栃   渕 60 70
藤 倉 川 30
小 森 川  90   ー   
芦ヶ久保川      100
合   計
     300
     70
 

芦ヶ久保川C&R釣場情報Ⅰ [‘23年度 渓流(放流含む)]


3月4日(土)、東京からお越しの長谷川氏から芦ヶ久保川の


情報提供をいただきました。


天候:晴 水量:渇水 水温:昼12時 5℃ 午後2時 8℃ 川色:澄み


↓↓↓長谷川氏のコメント!

C&R区間を1日ドライフライで釣りました。
まだ水温が低いことと、川の水量が少ないためか、ドライフライへの
山女魚の反応は、まだまだな印象でした。幸い、フラットな水面の
プールで控え目にディンプル ライズする山女魚に遭遇でき、僕には
手強かったですが、今シーズン最初の山女魚をキャッチできました。
川を遡上していると、度々魚影が走りましたので、水量が増え水温が
上昇する これからが楽しみです。
夕方に寄った道の駅下でもライズがあり、ワン キャッチ。2尾とも
リリースしています。
 image0.jpeg image1.jpeg

荒川本流情報 [‘23年度 渓流(放流含む)]


3月4日(土)地元の組合員の町田氏から荒川本流の


釣果情報をいただきました。


水量は渇水気味ですが、好天候の影響で活性は高い


とのことです。


場所は皆野地区の荒川です。


組合員の植竹氏が66cm・同じく町田氏が50cm


17743037400601.jpg


17743037300880.jpg


崩落事故による中津川地区通行止めについて [‘23年度 渓流(放流含む)]


皆様にお配りしております、やまめ・にじます成魚放流計画表でも


ご案内してますように、昨年9月の崩落事故から中津川地区は


通行止めとなっており、今年度は各放流において実施を見合わせます。


現在、復旧のめどもたっておらず、住民の皆様・関係者様のみ


小鹿野町側より林道金山志賀坂線の迂回路で出入りをしております。


一般者の立ち入りは、埼玉県で通行止めの規制をかけていますので


釣人の皆様におかれましてもくれぐれも厳守されるようお願い申し上げます。


広く注意喚起を求めるため、現地にも立て看板を設置しています。


 DSC_5163.JPG DSC_5164.JPG

 DSC_5169.JPG DSC_5165.JPG


なお、秩父漁協の「特定監視員」については県の特別許可を得ておりますので


定期的な巡視を行います。




第2回成魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


2月28日(火)、第2回目の成魚(やまめ)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(kg)
芦ヶ久保川      100
小 森 川         90
薄   川         30
定 峰 川         30
安 谷 川         30
生   川         20
合   計      300
↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_9030.jpg IMG_9031.jpg
 IMG_9034.jpg IMG_9036.jpg
 IMG_9037.jpg
放流風景
↓↓↓芦ヶ久保川
 20230228_114444.jpg 20230228_114304.jpg
 20230228_115845.jpg 20230228_115840.jpg
↓↓↓小森川
 DSC_3285.JPG DSC_3291.JPG
 DSC_3284.JPG DSC_3286.JPG
 DSC_3299.JPG DSC_3292.JPG
 DSC_3295.JPG DSC_3308.JPG
 DSC_3314.JPG DSC_3315.JPG
 DSC_3306.JPG DSC_3307.JPG
↓↓↓薄川
 17719163530867.jpg 17719163593678.jpg
 17719163332989.jpg 17719163251694.jpg
↓↓↓安谷川
 17719373642283.jpg 17719372266539.jpg
 17719372666406.jpg 17719372883247.jpg
 17719373226475.jpg 17719373491870.jpg
↓↓↓生川
 20230228_101142.jpg 20230228_115841.jpg
次回、第3回成魚(やまめ・にじます)放流は3月5日(日)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
佐久良橋~秩父公園橋      140  60
栃   渕 60 70
皆 野 橋 50 40
皆野C&R  40  ー   
合   計     290     170
 

第1回成魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


2月27日(月)、第1回目の成魚(やまめ)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(kg)
大 血 川  60
阿 熊 川         30
石 間 川         30
藤 倉 川         30
赤 平 川         20
浦山川支流         30
合   計 200
↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_8998.jpg IMG_9001.jpg
 IMG_9006.jpg IMG_9009.jpg
 17713920843054.jpg 17713920827606.jpg
放流風景
↓↓↓大血川
 大血川2.27(1).JPG 大血川2.27(6).JPG
 大血川2.27(5).JPG 大血川2.27(2).JPG
 大血川2.27(3).JPG 大血川2.27(4).JPG
↓↓↓赤平川
 17713920787495.jpg 17713920716401.jpg
↓↓↓浦山川支流
 DSC_3258.JPG DSC_3268.JPG
 DSC_3260.JPG DSC_3262.JPG
 DSC_3266.JPG DSC_3273.JPG
 DSC_3275.JPG DSC_3281.JPG
↓↓↓石間川
 IMG_9010.jpg IMG_9017.jpg
 IMG_9018.jpg IMG_9012.jpg
 IMG_9022.jpg IMG_9023.jpg
次回、第2回成魚(やまめ)放流は2月28日(火)の予定です。
 
河 川 名 放流量(kg)
小 森 川    90
薄   川    30
芦ヶ久保川 100
生   川    20
安 谷 川    30
定 峰 川    30
合   計 300
 

2023年度 渓流釣り案内&放流計画など [‘23年度 渓流(放流含む)]

 


2023年度 渓流解禁


↓↓↓渓流案内図         ↓↓↓やまめ・にじます成魚放流計画表
 鮎放流重点区域ウラ面2023-2.jpg
 鮎放流重点区域ウラ面2023-3.jpg
※今年度もいまだ2019年大型台風の影響が続いていますので、
放流計画表の下部[
注意書き]を必ずご確認ください


↓↓↓遊漁者の皆さんへ      ↓↓↓主な鑑札取扱店
 鮎放流重点区域ウラ面2023-1.jpg  鑑札取扱店2023再校正.jpg    
※各取扱店への鑑札配布は、1月中にに配布完了予定です。 


解 禁 日 : 3月1日(月) 午前6時


遊 漁 券 : 甲種年鑑札 11,000円(要写真)※全魚種


          渓流年鑑札  7,000円(要写真)※あゆ・わかさぎを除く魚種


         日釣券(店売) 1,800円


         現  場  売   3,000円


※甲種・渓流年鑑札は荒川本流でも釣りができます。


なお、2023年10月1日から翌年2月末まで開設の


本流にじます釣場(秩父地区・皆野地区)で

本流にじます券が必要となります。


 


第2回やまめ発眼卵放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


11月5日(土)


23年度の第2回目のやまめ発眼卵放流を実施しました。


放流量

河 川 名 放流量(粒)
石 間 川   5,000
阿 熊 川   5,000
赤 平 川   5,000
薄   川   5,000
小 森 川  10,000
浦 山 川  15,000
藤倉川(長久保川含む)   5,000
合   計  50,000
 

↓↓↓放流風景
浦山川
 DSCF1592.JPG DSCF1589.JPG
 DSCF1588.JPG DSCF1595.JPG
 DSCF1590.JPG DSCF1591.JPG
小森川
 17071785482990.jpg 17071784861000.jpg
 17071784045796.jpg 17071781004080.jpg
藤倉川(長久保川含む)
 17071820368763.jpg 17071820596818.jpg
 17071823394407.jpg 17071823439065.jpg

やまめ稚魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]



10月30日(日)、荒川本流の秩父地区と浦山川へ


やまめ稚魚を放流しました。


河川名 放流量(尾)
荒川本流秩父   500
浦山川 1,000
合 計 1,500


放流風景

荒川本流秩父

 IMG_8159.jpg IMG_8160.jpg

 IMG_8161.jpg IMG_8162.jpg

 IMG_8163.jpg IMG_8164.jpg

 IMG_8166.jpg IMG_8168.jpg


浦山川

 IMG_8148.jpg IMG_8149.jpg

 IMG_8152.jpg IMG_8150.jpg

 

第1回やまめ発眼卵放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


10月29日(土)


23年度の第1回目のやまめ発眼卵放流を実施しました。


放流量

河川名 放流量(粒)
芦ヶ久保川  15,000
生 川   5,000
橋立川   5,000
定峰川   5,000
大血川  15,000
安谷川   5,000
合 計  50,000
 
↓↓↓積込風景
 DSCF1562.JPG 02995927AE4D08642783EEF9DA8A6DF69943E6BF.jpg
 DSCF1563.JPG DSCF1564.JPG
 4883021A106650B8EA4DA566E351914F7AEA6739.jpg 
↓↓↓放流風景
芦ヶ久保川
 20221029_095716.jpg 20221029_095756.jpg 
 20221029_102841.jpg  
生川
 17031696131013.jpg 17031696736121.jpg 17031696618173.jpg
 17031696301118.jpg 17031696678016.jpg 17031696446805.jpg
橋立川
 DSCF1565.JPG DSCF1567.JPG DSCF1571.JPG
定峰川
 DSCF1576.JPG DSCF1577.JPG
 DSCF1580.JPG DSCF1585.JPG
安谷川
 ED5A3B3A42529C2EFE8186E97312A45A24023A3A.jpg 905A1DEE25EAB029A25EF29D625A09DF44920C49.jpg
 5C409C16B56B2DD20BD8726653BDEE8896910DCB.jpg 2BE1C0891FCF40B2F06CE927DB65EEC91F9DBE79.jpg
大血川
 oochigawa1 (1024x768).jpg oochigawa2 (1024x768).jpg
 oochigawa3 (1024x768).jpg oochigawa5 (1024x768).jpg
 oochigawa4 (1024x768).jpg oochigawa6 (1024x768).jpg

やまめ稚魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]



10月29日(土)、荒川本流の皆野地区にやまめ稚魚を放流しました。


放流量 500尾


放流風景

 IMG_8116.jpg IMG_8118.jpg

 IMG_8120.jpg IMG_8121.jpg

 IMG_8127.jpg IMG_8129.jpg

 

第2回やまめ稚魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


10月23日(日)


23年度の第2回やまめ稚魚放流を実施しました。


放流量 サイズ:8cm~15cm

河川名 放流量(尾)
浦山川 1,000
定峰川   500
小森川 1,000
薄 川   500
赤平川   350
石間川   500
阿熊川
  500
日野沢川
  300
荒川本流皆野
  700
合 計 5,350
 
↓↓↓積込風景
 IMG_0845.JPG IMG_0850.JPG
 IMG_0846.JPG 16997999481590.jpg
 IMG_0848.JPG IMG_0852.JPG
↓↓↓放流風景
浦山川
 DSC_3048.JPG DSC_3046.JPG
 DSC_3049.JPG DSC_3045.JPG
 DSC_3058.JPG DSC_3061.JPG
 
定峰川
 330776200231331A9FD424155F29FC873F74BAEE.jpeg C16DCEB1206FCD077F96F0B93B801DF5F53CB2B6.jpeg C124C55B28F9F958F6ED979B38E4DE05A6C74452.jpeg 
 
小森川  
 16998496123654.jpg 16998495871121.jpg
 16998495947587.jpg 16998496017699.jpg
薄 川
 IMG_0864.JPG IMG_0865.JPG
 IMG_0867.JPG IMG_0859.JPG
 IMG_0860.JPG IMG_0853.JPG
赤平川
 IMG_0876.JPG IMG_0874.JPG
 IMG_0872.JPG IMG_0871.JPG
日野沢川
 17004509302218.jpg 17004509393571.jpg 17004509170407.jpg
荒川本流皆野
 17004509621825.jpg 17004509087320.jpg
 17004509027763.jpg

第1回やまめ稚魚放流実施 [‘23年度 渓流(放流含む)]


10月16日(日)


23年度の第1回やまめ稚魚放流を実施しました。


放流量 サイズ:8cm~15cm

河川名 放流量(尾)
入 川   500
大血川 1,000
芦ヶ久保川 1,000
生 川   150
安谷川   600
橋立川   300
藤倉川(長久保川含む)   300
合 計 3,850
 
↓↓↓積込風景
 IMG_0824.JPG 16958773124609.jpg
 16958772979689.jpg IMG_0820.JPG
 IMG_0823.JPG
↓↓↓放流風景
芦ヶ久保川
 20221016_105723.jpg 20221016_105856.jpg
 20221016_113401.jpg 20221016_113410.jpg
 
安谷川
 16958772822357.jpg 16958771744649.jpg
 16958771916951.jpg 16958772098315.jpg
 16958772363450.jpg
橋立川
 DSC_3010.JPG DSC_3007.JPG
 DSC_3015.JPG DSC_3016.JPG
三沢川
 IMG_0825.JPG IMG_0833.JPG
 IMG_0836.JPG IMG_0837.JPG
 IMG_0842.JPG IMG_0843.JPG
生川
 20221016_103213.jpg 20221016_101755.jpg
 20221016_103557.jpg 20221016_103619.jpg
藤倉川
 16958676759118.jpg 16958678300063.jpg
 16958679021445.jpg 16958677632798.jpg
大血川
 ootigawa1 (1024x768).jpg ootigawa2 (1024x768).jpg
 ootigawa3 (1024x768).jpg
入川
 irikawa1 (1024x768).jpg irikawa2 (1024x768).jpg
 irikawa3 (1024x768).jpg

‘23年度 渓流(放流含む) ブログトップ