SSブログ
●中津川地区 通行止めについて
●年鑑札通販 ご案内はこちら
●2023年度 渓流釣り案内図

●2023年度 あゆ釣り案内図←日本一早い解禁
●本流にじます釣り情報
●わかさぎ釣り情報
●荒川本流 各釣り場案内図
●バス釣りをされる皆様へ

イベント情報 ブログトップ
前の30件 | -

第9回アユ釣り選手権事前準備実施 [イベント情報]


5月28日(日)開催の第9回アユ釣り選手権の開催準備を


実施しました。


明日の6時(受付)から開催となりますので、参加される選手の


皆さまにはくれぐれも遅れないようお願いいたします。


↓↓↓会場風景

 IMG_0177.jpg IMG_0176.jpg

 IMG_0178.jpg IMG_0175.jpg


共通テーマ:趣味・カルチャー

アユ釣り選手権からのお知らせ [イベント情報]



5月28日(日)開催予定の「第9回アユ釣り選手権in秩父cup」ですが、


4月10日(月)を持って定員に達しましたので締切とさせていただきます。


数多くのお申込みをいただき、大変ありがとうございました。


追って、詳細案内を5月中旬まで送付いたしますので、今しばらく


お待ちください。




共通テーマ:趣味・カルチャー

【結果発表】第9回大物釣り選手権in秩父CUP [イベント情報]

 


4月9日(日)、荒川の秩父公園大橋上流にて


「第9回大物釣り選手権in秩父CUP」開催しました。


天候:晴 水温:8度 水量:渇水 川色:澄み


早朝は寒さを感じられましたが、天候に恵まれたなか無事終了しました。


県内外より申込者100名中93名の参加をいただきました。


 


6時30分放流開始 


放流量 にじます   1,000尾


    大型にじます   350尾


    超大型にじます   30尾 計1,380尾(300kg)   


↓↓↓放流風景
 DSC_5559.JPG DSC_5556.JPG
 DSC_5558.JPG DSC_5567.JPG
 DSC_5557.JPG DSC_5555.JPG
 DSC_5553.JPG DSC_5548.JPG


↓↓↓全体集合写真
 DSC_5582.JPG

7時受付開始

↓↓↓受付風景(大会本部) 
 
 DSC_5569.JPG DSC_5575.JPG


↓↓↓入賞・お楽しみ抽選会賞品 
 DSC_5572.JPG DSC_5574.JPG


7時30分開会式
↓↓↓大会本部
 DSC_5621.JPG DSC_5576.JPG
 
↓↓↓漁協代表者あいさつ   ↓↓↓県漁連来賓あいさつ
 DSC_5577.JPG DSC_5581.JPG
     


↓↓↓秩父公園橋から望む大会風景 

 DSC_5590.JPG DSC_5593.JPG           


↓↓↓競技スタート(8時~正午) ※受付会場より一斉スタート
 DSC_5579.JPG


↓↓↓競技の様子
 DSC_5602.JPG DSC_5604.JPG
 DSC_5605.JPG DSC_5610.JPG
 DSC_5615.JPG DSC_5616.JPG
 DSC_5599.JPG DSC_5619.JPG


↓↓↓こども専用釣場
 DSC_5608.JPG


↓↓↓検量(12時) ※競技終了 
 DSC_5627.JPG DSC_5626.JPG
 
DSC_5628.JPG DSC_5625.JPG


大会結果
 DSC_5639.JPG


順 位 氏  名 (cm) 住 所 賞 品
優 勝   常見 明雄  61.5   小鹿野町  商品券 副賞 秩父産米 5kg
準優勝  山口  誠 60.8  秩父市   商品券 副賞 秩父産米 5kg
3 位  飯塚  岳 59.9  秩父市   商品券 副賞 秩父産米 5kg
4 位  松本 拓也 55.7    鳩山町  商品券
5 位  植竹  稔 44.0  秩父市   商品券
 6 位   加藤 盛国 43.5  秩父市   商品券
7 位  小島 靖義 43.0  町田市  商品券
8 位  池谷 直紀 42.8  羽村市   商品券
9 位  富田 里恵 42.7  小鹿野町   秩父産米 ヒカリ新世紀 5kg
10位  相川 一実 42.3  あきる野市    〃

 


優 勝 常見 明雄選手(61.5cm)  
 DSC_5643.JPG DSC_5622.JPG
 
準優勝 山口  誠選手(60.8cm)     
 DSC_5646.JPG DSC_5612.JPG 


三 位 飯塚  岳選手(59.9cm)
 DSC_5650.JPG DSC_5631.JPG


左から三位の飯塚選手、優勝の常見選手、準優勝の山口選手
 DSC_5654.JPG
         


上位入賞者(10位までの選手)
 DSC_5658.JPG


特別賞
↓↓↓レディース賞 富田 里恵選手 小鹿野町(42.7cm)
 DSC_5659.JPG 


↓↓↓シニア賞   相川 一実選手 あきる野市(42.3cm) 
 DSC_5660.JPG


↓↓↓ジュニア賞  西 陽太郎選手 秩父市(21.0cm) 
 DSC_5661.JPG


左からシニア賞の相川選手、レディース賞の富田選手、ジュニア賞の西選手
 DSC_5662.JPG 


↓↓↓お楽しみ抽選会
㈲城峰釣具店賞
 DSC_5691.JPG DSC_5687.JPG
柳大橋オトリ店賞    ㈱サイサン賞        東西漁業賞
 DSC_5672.JPG DSC_5674.JPG DSC_5676.JPG


上州屋高崎店賞            ㈱ビバレッジサービスアライ賞
 DSC_5677.JPG DSC_5678.JPG DSC_5681.JPG


㈲廣瀬建材賞    大橋漁具㈱賞
 DSC_5683.JPG DSC_5682.JPG

組合長賞               埼玉県漁業協同組合連合会賞
 DSC_5666.JPG DSC_5667.JPG DSC_5669.JPG


昨年と打って変わり、天候に恵まれた選手権となりました。
しかし、朝のうちは気温が低く水温も上がらず
前半戦は苦闘の状況でした。
後半は、徐々に水温が上昇してあちらこちらで掛かり始めました。
上位入賞者は僅差でしたが、地元の常見選手が61.5cmを
釣上げ、みごと優勝を勝ち取りました。
また、上位三位までが秩父郡市内選手となり、第9回までの開催以来
初の地元勢快挙でした。
これにより秩父外の選手たちもますます奮起し、次回の期待が深まる
ところです。
選手の年齢層は6歳から85歳で、うち女性選手は8名の参加でした。
今回より、選手募集にはインターネットまたは電話のみの受付を行い
従来の前回参加者への郵送案内は無しでしたが、募集開始まもなく
定員を満たすほどの人気のあるイベントとなっております。
これは協賛・協力団体様、選手の皆様のおかげでございます。
来年も引き続き開催する予定ですので、よろしくお願いいたします。


↓↓↓協賛・ 協力各社及び団体 
 大物協賛・協力.jpg
皆さまのご協力ありがとうございました。 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第9回大物釣り選手権の事前準備実施 [イベント情報]



4月9日(日)開催の第9回大物釣り選手権の準備を実施しました。


↓↓↓会場案内看板設置(2カ所)

 案内図.png

 17942291754303.jpg 17942291814497.jpg

 17942291874021.jpg 17942291952755.jpg 


↓↓↓会場設置風景

 IMG_9466.jpg IMG_9465.jpg

 IMG_9468.jpg IMG_9469.jpg

 IMG_9467.jpg

 

↓↓↓10現在の秩父公園橋上流

 IMG_9464.jpg IMG_9463.jpg 


「注意」

 

大物釣り選手権の区間に限り、当日は一般開放を


いたしませんので、ご注意ください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

第15回親子体験放流開催 [イベント情報]



4月2日(日)、第15回親子体験放流を開催しました。


秩父管内外の親子115名(子供58名・大人57名)の参加を


いただき浦山ダムへやまめの稚魚を放流しました。


また、今回は㈱ワールドスポーツ様の絶大なるご支援により


10,000尾の放流(例年3,000尾)をすることができました。


↓↓↓参加者の皆さん

 DSC_5465.JPG


主催者代表あいさつ

↓↓↓埼玉県漁業協同組合連合会 

   参事 鈴木様

 DSC_5441.JPG


↓↓↓独立行政法人 水資源機構 荒川ダム総合管理所

  所長 宮川様

 DSC_5444.JPG


↓↓↓㈱ワールドスポーツ

  代表取締役社長 古川様

 DSC_5447.JPG


体験放流の説明

↓↓↓秩父漁業協同組合 松本

 DSC_5456.JPG


放流開始(日向進入路下)

↓↓↓放流風景

 DSC_5529.JPG DSC_5530.JPG

 DSC_5471.JPG DSC_5474.JPG

 DSC_5475.JPG DSC_5476.JPG

 DSC_5479.JPG DSC_5480.JPG

 DSC_5483.JPG DSC_5484.JPG

 DSC_5488.JPG DSC_5493.JPG

 DSC_5507.JPG DSC_5511.JPG

 DSC_5515.JPG DSC_5500.JPG


↓↓↓終了後、㈱ワールドスポーツ様のスタッフによる放流

 DSC_5532.JPG DSC_5535.JPG


午前11時半に閉会しました。

今回参加していただいた皆さん、荒川ダム総合管理所、

㈱ワールドスポーツの皆さん及び来賓の方々には大変

お世話になりありがとうございました。

来年も同時期に第16回を予定しております。

皆様のご参加をお待ちしております。

なお、今年度、8月に第17回親子釣り教室を開催する予定です。

6月ころに公募する予定ですで、ご参加をお待ちしております。


 協賛企業及び団体 ※順不同・敬称略


企業名・団体名
独立行政法人水資源機構 荒川ダム総合管理所
(株)ワールドスポーツ (宗)光珠院 たらちね観音
両神興業(株) いであ(株)
秩父工業(株) サンセイ(株)
(株)建設環境研究所 三菱マテリアル(株)
秩父石灰工業(株) 菱光石灰工業(株)
武甲鉱業(株) 磯田建設(株)
  埼玉県漁業協同組合連合会


共通テーマ:趣味・カルチャー

【浦山ダム】第15回親子体験放流のご案内 [イベント情報]

 


ことしも…春休み


 浦山ダムでやまめ(稚魚)の放流体験はいかがですか?


 参加費無料です。



 名 称 : 第15回 親子体験放流
 
 日 時 : 月2日(日) 10時受付

 場 所 : 浦山ダム管理所 駐車場

 定 員 : 100名  ※定員に達ししだい締切

 内 容 : やまめ稚魚の放流


詳細はこちらをClick
 体験⑮案内-1.jpg 体験⑮案内-2.jpg


お申込方法はお電話にて承ります。
秩父漁業協同組合:0494-22-0460


皆さまのご参加をお待ちしております。


『地元を含めた企業・団体さまの


          協賛による放流体験事業です!』 


協賛企業及び団体(前回実績にて申請中) ※順不同・敬称略


企業名・団体名
独立行政法人水資源機構 荒川ダム総合管理所
(株)ワールドスポーツ (宗)光珠院 たらちね観音
両神興業(株) いであ(株)
秩父工業(株) サンセイ(株)
(株)建設環境研究所 三菱マテリアル(株)
秩父石灰工業(株) 菱光石灰工業(株)
武甲鉱業(株) 磯田建設(株)
  埼玉県漁業協同組合連合会

 


↓↓↓昨年の風景はこちらから
14回親子体験放流


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第9回アユ釣り選手権in秩父CUP 開催案内 [イベント情報]



4月10日(月)を持って定員に達しましたので、締切


させていただきます。多くの皆さまにお申込みいただき


大変ありがとうございました。


追って、詳細案内を5月中旬までに送付いたします。


今しばらくお待ちください。



【注意】
これまで前大会参加者の皆さまには、個別にご案内を
お送りしていましたが、人気イベントとなりすぐに定員に
達してしまうため、公平に新規の方にもお申込みしやすい
よう考慮し、今回よりこちらでの案内のみとさせていただきます。


今年も以下のとおり、第9回を迎えるアユ釣り選手権の

開催を予定しております。
 アユ釣り選手権ポスター.jpg

 

1.期 日 : 5月28日(日) ※予備日6月4日(日)


2.時 間 : 受付6時から 開会6時半から 


3.場 所 : 柳大橋 上下流←地図が出ます


4.参加費 : 3,000円(保険・遊漁料ほか)

      

5.募 集 : 100名 ※定員到達もしくは5/15(月)締切
        
募集締切後、詳細案内を送付いたします


6.その他:優勝~10位までの表彰・特別賞あり!

      表彰式終了後にはお楽しみ抽選会も予定しています


7.お申込:4/1(土)0時からこちらのメールフォームにて
       ※定員到達もしくは5/15(月)を過ぎると入力できなくなります
      






共通テーマ:趣味・カルチャー

第9回大物釣り選手権in秩父cup募集締切について [イベント情報]


4月9日(日)開催


第9回大物釣り選手権㏌秩父cupですが、2月9日(木)をもって


定員に達しましたので、締切とさせていただきます。


大変、多くの皆さまにお申込みをいただきありがとうございました。


追って、詳細案内を3月中旬ころまでにお送りいたしますので、


今しばらくお待ちください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

第9回大物釣り選手権in秩父cup開催案内 [イベント情報]


2月9日(木)を持って定員に達しましたので、


募集を終了させていただきます。




【注意】
これまで前大会参加者の皆さまには、個別にご案内を
お送りしていましたが、人気イベントとなりすぐに定員に
達してしまうため、公平に新規の方にもお申込みしやすい
よう考慮し、今回よりこちらでの案内のみとさせていただきます。


今年も以下のとおり、第9回を迎える大物釣り選手権の

開催を予定しております。
 cb9af9ee-7161-492d-8588-1aecaf3fd88c-2.jpg

 

1.期 日 : 4月9日(日) ※予備日4月16日(日)


2.時 間 : 受付7時から 開会7時半から 


3.場 所 : 秩父公園橋 上流


4.参加費 : 3,000円(保険・遊漁料ほか)

      ※中学生以下は1,000円(保護者同伴)


5.募 集 : 100名 ※定員到達もしくは3/15(水)締切
        
募集締切後、詳細案内を送付いたします


6.放 流 : 超大型にじます 100kg 
        大型にじます  100kg
        にじます      100kg
  計300kg


7.その他:優勝~10位までの表彰・特別賞あり!
      表彰式終了後にはお楽しみ抽選会も予定しています

      

8.お申込:2/1(水)0時からこちらのメールフォームにて
       ※定員到達もしくは3/15(水)を過ぎると入力できなくなります







共通テーマ:趣味・カルチャー

【結果発表】第2回ルアー大物釣り選手権in秩父CUP [イベント情報]

 


11月6日(日)、荒川の秩父公園大橋上流を会場にして


「第2回ルアー大物釣り選手権in秩父CUP」開催しました。


天候:晴 水温:11度 水量:平水(この時期) 川色:澄み


好天の中、無事開催され県内外より総勢61名の


参加をいただきました。


↓↓↓6時30分放流開始 
 DSC_3526.JPG DSC_3511.JPG
 DSC_3517.JPG DSC_3530.JPG
 DSC_3514.JPG DSC_3520.JPG
 DSC_3537.JPG DSC_3539.JPG
 DSC_3524.JPG DSC_3535.JPG 


放流量 にじます(レギュラー) 500尾


    大型にじます     500尾


    超大型にじます     40尾 計1,040尾 (300kg)   


参加者:61名(申込70名)


↓↓↓全体集合写真
 DSC_3572.JPG
 
 
※受付前にマスクの着用・検温・消毒の徹底を行いました。


↓↓↓検温・消毒をする選手
 DSC_3548.JPG DSC_3547.JPG


↓↓↓受付(大会本部)
 DSC_3540.JPG DSC_3541.JPG
 DSC_3542.JPG DSC_3544.JPG


↓↓↓入賞・お楽しみ抽選賞品
 DSC_3594.JPG DSC_3595.JPG
 DSC_3596.JPG  
 
7時30分開会式
↓↓↓漁協代表者あいさつ
 DSC_3551.JPG    


↓↓↓㈱サイサン来賓あいさつ  ↓↓↓県漁連来賓あいさつ 
 DSC_3560.JPG                  DSC_3562.JPG 


↓↓↓競技スタート(8時~正午) 競技の様子 ※受付会場より一斉スタート
 DSC_3581.JPG DSC_3574.JPG
 DSC_3579.JPG DSC_3580.JPG
 DSC_3578.JPG DSC_3577.JPG
 DSC_3575.JPG DSC_3584.JPG
 DSC_3576.JPG DSC_3583.JPG 


↓↓↓優勝と思われた小鹿野町から参加の女性アングラーの富田さん!
 DSC_3601.JPG DSC_3602.JPG
60cm級を掛けるも手元まで来たが痛恨のバラシ!
次の選手権で頑張ると意欲を見せていました。 


↓↓↓秩父公園橋から望む大会風景
 DSC_3590.JPG DSC_3588.JPG 


↓↓↓検量(12時) ※競技終了
 DSC_3638.JPG DSC_3628.JPG 


大会結果
 DSC_3640.JPG


順 位 氏  名 (cm) 住 所 賞 品
優 勝 飯島 政裕 61.5 美里町  商品券 米5kg
準優勝 原嶋 優介 60.1 長瀞町  商品券 米5kg
3 位 渡邉 智樹 58.5 伊勢崎市  商品券 米5kg
4 位 萩原  愛 38.3 秩父市  商品券
5 位 宮川 博之 38.1 寄居町  商品券 
6 位 町田 邦三 38.0 横瀬町
7 位 津島 克彦 37.8 川越市
8 位 石井 洋志 37.5 安中市
9 位 原田 賢史 36.9 藤岡市
10位 島崎 和也 36.6 東松山市

 


優 勝 飯島 政裕選手(61.5cm)
 DSC_3644.JPG 
 DSC_3611.JPG DSC_3622.JPG DSC_3631.JPG   


準優勝 原嶋 優介選手(60.1cm)   
 DSC_3648.JPG DSC_3637.JPG   


三 位 渡邉 智樹選手(58.5cm)
 DSC_3652.JPG
 


↓↓↓左から優勝(飯島選手)・準優勝(原嶋選手)・三位(渡邉選手)
 DSC_3659.JPG


四 位 萩原 愛選手(38.3cm)
 DSC_3655.JPG


五 位 宮川 博之選手(38.1cm) 
 DSC_3656.JPG   
    


上位入賞者(左から優勝~5位の選手)
 DSC_3660.JPG


特別賞
 DSC_3639.JPG

↓↓↓レディース賞  萩原 愛選手      ↓↓↓シニア賞 飯島 政裕選手
 DSC_3662.JPG      DSC_3664.JPG
     


↓↓↓ジュニア賞 西 陽太郎選手
 DSC_3663.JPG  


↓↓↓特別賞の三選手
 DSC_3666.JPG  


↓↓↓お楽しみ抽選会
城峰釣具店賞
 DSC_3682.JPG DSC_3683.JPG DSC_3684.JPG


上州屋高崎店賞            バリバス賞
 DSC_3681.JPG DSC_3680.JPG    DSC_3675.JPG


サイサン賞             ビバレッジサービスアライ賞
 DSC_3672.JPG    DSC_3674.JPG


埼玉県漁業協同組合連合会賞       組合長賞
 DSC_3671.JPG DSC_3669.JPG     DSC_3668.JPG  


昨年の同時期に第1回ルアー大物釣り選手権を開催させていただきました。
今回2回目の開催となりましたが、秩父管内及び管外から多くのご参加を
いただき大変ありがとうございました。昨年は、超大型にますが釣り上げ
られえませんでしたが、上位3名の選手が60cm前後の大型にじますを
釣り上げられ活性が高く、多いに盛り上がった選手権となりました。
また、ルアー釣りは若い方が多く、今後も秩父荒川へ来ていただくような
イベントを継続していきたいと考えております。
来年度の開催する予定ですので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。


協賛・ 協力各社及び団体 ※敬称略、順不同
 ㈱ジャクソン ㈱スミス ㈱バリバス ㈱天龍 ㈱バスディジャパン
 ㈱フォレスト ㈲城峰釣具店 上州屋高崎店 ㈱ワールドスポーツ
 ㈱サイサン  ㈱ビバレッジサービスアライ
 
埼玉県漁業協同組合連合会


皆さまのご協力ありがとうございました。 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第2回ルアー大物釣り選手権の事前準備実施 [イベント情報]



11月6日(日)開催の第2回ルアー大物釣り選手権の開催準備を


本日、実施しました。


↓↓↓会場案内看板設置(2カ所) 

 20221105_100848.jpg 20221105_100859.jpg

 20221105_100237.jpg 20221105_100256.jpg 


↓↓↓会場設置風景
 IMG_8201.jpg IMG_8199.jpg

 IMG_8200.jpg IMG_8196.jpg  


↓↓↓9時現在の荒川本流秩父公園橋上流の会場前

 IMG_8197.jpg IMG_8198.jpg


「注意」

 

ルアー大物釣り選手権の区間に限り、当日のみ一般開放は


いたしませんので、ご注意ください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

第2回ルアー選手権からのお知らせです [イベント情報]



第2回ルアー選手権in秩父cupですが、大変、多くの皆さまに


お申込みをいただきありがとうございました。


9月28日(水)を持って定員(70名)に達しましたので、


締切とさせていただきます。


参加者の皆さまには追って、詳細案内を郵送させて


いただきますので、もうしばらくお待ちください。



共通テーマ:趣味・カルチャー

ダム清掃実施 [イベント情報]



9月17日(土)わかさぎ解禁に併せ、恒例のダム清掃を行いました。


時 間:9時から12時


参加者:役員・組合員 計20名


実施場所:浦山ダム・合角ダム


↓↓↓浦山ダム・合角ダムの実施風景

 20220917_092336.jpg DSC_2916.JPG

 DSC_2921.JPG DSC_2923.JPG

 DSC_2925.JPG 20220917_100606.jpg

 

わかさぎ釣りやバス釣りでご利用の遊漁者の皆さんもご協力をお願いします。


「ゴミの持ち帰りにご協力をお願いいたします。」


共通テーマ:趣味・カルチャー

第2回ルアー大物釣り選手権in秩父cup開催案内 [イベント情報]


9月28日(水)を持って定員に達しましたので


締切とさせていただきました。



今年も以下のとおり、第2回を迎えるルアー釣り選手権の

開催を予定しております。

 220903544756_01L-2.jpg

1.期 日 : 11月6日(日) ※予備日11月13日(日)


2.時 間 : 受付7時から 開会7時半から 


3.場 所 : 秩父公園橋 上流


4.参加費 : 3,000円(保険・遊漁料ほか)

      ※中学生以下は1,000円(保護者同伴)


5.募 集 : 70名 ※定員到達もしくは10/18(火)締切


6.放 流 : 超大型にじます 100kg 大型にじます200kg  計300kg


7.その他:優勝・準優勝ほか上位5位までの表彰あり!
      表彰式終了後にはお楽しみ抽選会も予定しています。

      募集締切後、詳細案内を参加者へ送付いたします。


8.お申込:9/16(金)0時からこちらのメールフォームにて
       ※定員到達もしくは10/18(火)を過ぎると入力不可になります







共通テーマ:趣味・カルチャー

第16回親子釣り教室を開催しました! [イベント情報]



8月7日(日)、第16回親子釣り教室を開催しました。


秩父市内外からの参加者33名の親子が、浦山渓流フィッシングセンタ


集合しました。コロナ禍ではありますが、検温、消毒、マスク着用を徹底し


感染対策をしたうえ実施しました。


9時15分開始

主催者あいさつ                  来賓あいさつ(県漁連)

 DSC_2624.JPG DSC_2627.JPG


全体集合写真

 DSC_2638.JPG


釣りの指導風景

 DSC_2631.JPG


釣り体験風景

 DSC_2643.JPG DSC_2646.JPG

 DSC_2656.JPG DSC_2658.JPG

 DSC_2661.JPG DSC_2654.JPG 

   

焼き魚試食体験 

 DSC_2673.JPG DSC_2669.JPG

 DSC_2670.JPG DSC_2664.JPG

 DSC_2663.JPG DSC_2678.JPG

 DSC_2683.JPG DSC_2680.JPG

 DSC_2667.JPG DSC_2671.JPG


釣ったにじますは、均等に参加者へ配布しました。

 DSC_2686.JPG DSC_2687.JPG


閉会のあいさつ(12時30分)

 DSC_2684.JPG


今回も新型コロナ感染拡大防止のため小規模ながらも


無事開催することができました。



今後も継続する所存でおりますのでよろしくお願いいたします。


共通テーマ:趣味・カルチャー

第4回魚とふれあい体験開催! [イベント情報]

 


 


7月24日(日)道の駅龍勢会館を会場に夏休みのイベント


 


「魚とふれあい体験」・にじますつかみ取りを開催しました。


 


地元の親子や観光を目的に道の駅に立ち寄った親子も


 


参加していただきました。 


 


約60名の参加(参加費=無料)でした。


 


↓↓↓ つかみ取り風景


 IMG_7444.jpg IMG_7445.jpg


 IMG_7443.jpg IMG_7446.jpg


 IMG_7454.jpg IMG_7455.jpg


 


多くの皆さまに参加いただきありがとうございました。 


 


 主 催 : 秩父漁業協同組合


 


 協 力 : 道の駅 龍勢会館


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第4回魚とふれあい体験! [イベント情報]

 


 


   夏休みのイベント開催


 


【魚とふれあい体験】


 つかみ取り.jpg つかみ取り (2).jpg


 


「にじますのつかみ取り体験


 


 期 日 : 2022年7月24日(日) ※小雨決行


 


 時 間 : 10:00~12:00


 


 場 所 : 道の駅 龍勢会館 ※住所・秩父市吉田久長32 


 


 募 集 : 先着100名(対象=小学生以下) 


 


 参加費 : 無料


 


↓↓↓道の駅龍勢会館へのアクセス


 龍勢会館1.png 龍勢会館2.png


 


 主 催 : 秩父漁業協同組合


 


 協 賛 : 道の駅 龍勢会館


 


 問合せ先 秩父漁業協同組合 0494-22-0460


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

【参加募集】第16回親子釣り教室 [イベント情報]

※6/6付で定員に達し締切りました


●第16回 親子釣り教室のご案内 ※小雨決行


日  時 : 2022年8月7日(日)あさ9時00分~ひる頃終了予定


集合場所 : 浦山渓流フィッシングセンター
       〒369-1873 秩父市浦山3235-1
      ※道中、工事個所がありますので各自注意しておいでください。


会  費  : 500円(釣りをする人)
       ※釣りをしない人は無料


募集人員    : 先着30名様まで ※定員に達ししだい締切

応募要項 : こちらのメールフォームよりお申込みください。
       ↑↑ここをクリック
       ※定員に達するとフォーム入力はできなくなります
      
内  容 : 釣り実践・魚の塩焼き試食           


そ  の 他 :(1)竿・エサは当漁協で用意します(持参可)
                  (2)濡れても良い服装をお願いします。
                  (3)釣れた魚は、釣りをされた方へ均等にお配りしますので、
                       持ち帰りのできる
ようクーラー等を各自でご用意下さい。 
                 (4)お申込み後、こちらからあらためて各自へのご案内は
                      しませんので ブログ記事を確認のうえ、当日お集まり
                      ください。天候等の状況により中止となる場合は、各自の
                      連絡先にお知らせいたします。

浦山渓流フィッシングセンターへの案内図
 2.png



共通テーマ:趣味・カルチャー

第8回アユ釣り選手権in秩父cup開催結果 [イベント情報]



5月29日(日)、第8回アユ釣り選手権in秩父cupを開催いたしました。


天候:晴 水量:平水 水温:6時=13.8 12時=18.3 川色:澄み


早朝から天候に恵まれ、好条件で開催することができました。


依然、終息がみられないコロナ禍の感染拡大防止のため、


受付前に検温・消毒・マスクの着用を徹底いたしました。


参加者は、県内外から総勢102名(シード5名含む)の


参加をいただきました。


↓↓↓選手集合風景(予選参加者97名)

 DSC_1383.JPG


↓↓↓会場・上位入賞者およびお楽しみ抽選会用豪華賞品

 DSC_1424.JPG DSC_1425.JPG 


↓↓↓受付開始 6時~

 IMG_6939.jpg IMG_6940.jpg

 IMG_6943.jpg IMG_6945.jpg  

   

↓↓↓主催者:秩父漁業協同組合長あいさつ           

 DSC_1362.JPG  


↓↓↓来賓あいさつ

埼玉県水産研究所 大力様

 DSC_1366.JPG


埼玉県漁業協同組合連合会 参事 鈴木様

 DSC_1367.JPG


㈱サイサン秩父営業所 所長 櫻井様 

 DSC_1373.JPG


㈱がまかつ  田嶋 剛様

 DSC_1377.JPG 


※田嶋剛様には、昨年と同様にシードで競技にご参加

 していただきました。


↓↓↓競技説明

 DSC_1364.JPG  


↓↓↓おとり配付
 DSC_1387.JPG DSC_1389.JPG

 DSC_1390.JPG 

 

7時30分 
今回の予選は、参加人数が多いことと一般の釣人との混雑を軽減するため

上流境界を従来の井の沢合流点より200m上にし、浦山川合流点から

柳大橋下流700mの全長1000mの区間で設定しました。
総勢97名の選手により、
予選3時間(7:30~10:30)の熱き闘いが始まりました。

好天候による水温上昇が功を奏したのか、競技開始直後からあちらこちらで

竿が絞られました。
特に、柳大橋より上流のシルバー渕に入川した選手が釣果を伸ばしました。

 

↓↓↓予選開始

 DSC_1393.JPG DSC_1396.JPG

 DSC_1395.JPG DSC_1398.JPG

 DSC_1410.JPG

 DSC_1394.JPG DSC_1414.JPG

 DSC_1419.JPG DSC_1422.JPG
 


↓↓↓予選結果 ※決勝進出者(30名)
 DSC_1432.JPG


↓↓↓予選通過者紹介

順位 選  手  名 釣果(尾) 地 区
野村 正雄 41 東京都西多摩郡 
木村 尚人 16 神奈川県横浜市 
谷藤 光一 14 秩父市 
久林 和久 13 飯能市 
田中  清 13 東京都八王子市 
井上 佳久 12 秩父市 
木村 賢一 12 本庄市 
鈴木  光 12 東京都あきる野市 
田島 伸一郎 11 日高市
10 石渡 文明 11 秩父市 
11 荒巻 邦明 11 秩父市 
12 松本 拓也 10 鳩山町 
13 土屋  崇 10 飯能市
14 新井 雪夫 10 秩父市
15 棚山  林 10 寄居町
16 増田 一夫 10 東京都東村山市 
17 川嵜  正 10 飯能市 
18 内田 公夫 10 秩父市 
19 島田 勝之 秩父市 
20 茂木 守利 長瀞町 
21 藤代 憲英 神奈川県相模原市 
22 野口 尚久 長瀞町
23 竹内 正和 神川町
24 吉澤 秀明 秩父市 
25 加藤 盛国 秩父市 
26 髙橋 三男 東京都福生市
27 小林 一三  東京都あきる野市
28 長谷川 英二 静岡県田方郡 
29 公平 祥子  神奈川県横浜市
30 遠藤 秀明 飯能市

 

予選結果は、全体的に平均した釣果で、決勝へ進む難しさを

痛感させられました。


↓↓↓予選で釣り上げられたあゆ!
 IMG_6947.jpg IMG_6948.jpg 


決勝戦は、予選通過者30名とシード・推薦選手5名で競いました。
シード・推薦選手紹介:第7回優 勝  中村   啓選手(飯能市)
          : 〃 準優勝  西村   誠選手(秩父市)    
          : 〃 三 位  福島  康夫選手(秩父市)
          :おとり店推薦  田村  哲也選手(秩父市)
          :がまかつ推薦  田嶋  剛 選手(群馬)


↓↓↓決勝進出の選手
 DSC_1438.JPG 


↓↓↓おとり配付
 DSC_1440.JPG DSC_1439.JPG


12時10分
柳大橋上流の本流との分流点から下流の昭和電工吐出口までの
400mの区間で決勝進出35名の選手で2時間の競技が開始さ
れました。


↓↓↓決勝開始
 DSC_1455.JPG DSC_1454.JPG
 DSC_1449.JPG DSC_1443.JPG
 DSC_1457.JPG DSC_1463.JPG
 DSC_1464.JPG DSC_1466.JPG


14時10分 決勝戦終了


↓↓↓検量を受ける選手
 DSC_1472.JPG  


一般の釣人と予選の影響で場荒れし、決勝は苦戦すると思われましたが
好天と魚影の濃さ、そしてなにより決勝へ進む選手の技術で予想以上の
釣果をあげました。
東京都副生市の高橋三男選手がおとり売場前の瀬で20
尾(おとり込み)を
釣り上げ、初優勝に輝きました。準優勝は神奈川県横浜市の木村尚人選手が
13尾、
地元秩父市の内田公夫選手が12尾で三位と続きます。


↓↓↓決勝で釣り上げたあゆ!
 DSC_1474.JPG


↓↓↓決勝の結果
 DSC_1475.JPG 


上位入賞者は次の通りです。


順 位 選 手 名 釣 果 地  区 副    賞
優 勝 高橋 三男 20尾 東京都副生市 商品券・秩父産米5kg
準優勝 木村 尚人 13尾 神奈川県横浜市 商品券・秩父産米5kg
3 位 内田 公夫 12尾 秩父市 商品券・秩父産米5kg
4 位 小林 一三 12尾 東京都あきる野市 商品券
5 位 鈴木 光 10尾 東京都あきる野市 商品券
6 位 長谷川 英二 10尾 静岡県田方郡 商品券
7 位 公平 祥子    9尾 神奈川県横浜市 2023年度 甲種年鑑札
8 位 吉澤 秀明  8尾 秩父市 2023年度 甲種年鑑札
9 位 西村 誠  8尾 秩父市 商品券
10位 遠藤 秀明  8尾 飯能市 商品券

 


↓↓↓優 勝「髙橋 三男選手」 
 DSC_1477.JPG  


↓↓↓準優勝「木村 尚人選手」   ↓↓↓3 位「内田 公夫選手」
 DSC_1480.JPG      DSC_1482.JPG 


↓↓↓左から準優勝の木村選手・優勝の高橋選手・三位の内田選手 
 DSC_1500.JPG  


↓↓↓上位10名と各賞受賞者
 DSC_1499.JPG


↓↓↓5月30日(月)の東京新聞に選手権が掲載されました!
(東京新聞より抜粋)
 20220531090354-0001.jpg


各賞受賞者
↓↓↓レディース賞(7尾)                 
公平 祥子選手
 DSC_1492.JPG

                
↓↓↓シニア大釣賞(13尾)          ↓↓↓げて物賞(うぐい17.3cm)
久林 和久選手              原島 律雄選手
 DSC_1493.JPG          DSC_1494.JPG      


選手の皆さんに釣り上げていただいたアユは、社会福祉法人
清心会「さやか学園」へ全て寄贈させていただきました。
大変、ありがとうございました。


↓↓↓寄贈写真
 DSC_1504.JPG


↓↓↓社会福祉法人 清心会 理事長 村山様のお礼のあいさつ 
 DSC_1505.JPG      


お楽しみ抽選会


↓↓↓各賞の授賞者


 「城峰釣具店賞」    「県漁連賞」  「上州屋高崎店賞」
 DSC_1507.JPG DSC_1508.JPG DSC_1509.JPG


 「清心会賞」   「バリバス賞」   「ウイスト賞」    
 DSC_1525.JPG DSC_1510.JPG DSC_1511.JPG 


 「サイサン賞」  「LavorantE賞」 「金沢土建賞」
 DSC_1515.JPG DSC_1517.JPG DSC_1513.JPG   


 「三枝農園賞」   「銭屋賞」  「柳大橋おとり店賞」
 DSC_1518.JPG DSC_1522.JPG DSC_1519.JPG


 「がまかつ賞」  「悦楽苑賞」  「ビバレッジサービスアライ賞」
 DSC_1524.JPG DSC_1512.JPG DSC_1516.JPG 


「喜連川水産賞」    「秩父漁協賞」
 DSC_1514.JPG 
DSC_1520.JPG DSC_1521.JPG


「組合長賞」
 DSC_1526.JPG DSC_1528.JPG


 午後4時00分、すべての日程を終えました。


このように盛大にできたこと、参加選手並びに協賛していただいた各釣り


メーカー・地元釣具店・釣り団体・関係者等の皆様にまずは深く感謝申し上げます。


今年度から秩父荒川は日本で一早くアユ釣りが可能の河川となりました。


解禁当初から多くの釣人に来ていただき、早期解禁に向けての長年の苦労が

報われる想いでございます。


秩父荒川はアユが綺麗で美味しく、かつ、大型に成長すると言われております。


地元は勿論のこと、地方からも来ていただけるような河川環境を目指し


今後も末永く継続できるよう努めてまいる所存です。


ありがとうございました。


 


後援・協賛各社・団体紹介(順不同・敬称略)


㈱がまかつ・北越産業㈱・バリバス・ウイスト・サンテック


㈱銭屋・㈱オーナーばり・城峰釣具店・悦楽苑・㈱サイサン


社会福祉法人清心会・柳大橋おとり店・㈱金沢土建・三枝農園


㈱ビバレッジサービアライ・㈱喜連川水産・上州屋高崎店


LavorantE・埼玉県漁業協同組合連合会 




共通テーマ:趣味・カルチャー

【結果発表】第8回大物釣り選手権in秩父CUP [イベント情報]

 


4月24日(日)、荒川の秩父公園大橋上流を会場にして


「第8回大物釣り選手権in秩父CUP」開催しました。


天候:曇 水温:10度 水量:渇水 川色:澄み


雨が心配されましたが、無事開催され県内外より総勢97名の


参加をいただきました。


6時30分放流開始 


放流量 にじます   1,500尾


    大型にじます   350尾


    超大型にじます   50尾 計1,900尾(350kg)   


↓↓↓放流風景
 DSC_0634.JPG DSC_0652.JPG
 DSC_0654.JPG DSC_0667.JPG
 DSC_0660.JPG DSC_0669.JPG
 DSC_0643.JPG DSC_0632.JPG


参加者:97名(申込109名)
↓↓↓全体集合写真
 DSC_0683.JPG


↓↓↓マスク着用・検温・消毒実施
 DSC_0674.JPG IMG_6577.jpg    
※受付前にマスクの着用・検温・消毒の徹底を行いました。


 ↓↓↓参加者にはゴミの回収をご協力していただきました。
 DSC_0735.JPG 

7時受付開始
 DSC_0736.JPG

↓↓↓受付風景(大会本部) 
 IMG_6576.jpg IMG_6580.jpg
 IMG_6575.jpg DSC_0675.JPG 


↓↓↓入賞・お楽しみ抽選賞品
 DSC_0743.JPG DSC_0741.JPG
 DSC_0742.JPG DSC_0740.JPG 


7時30分開会式
↓↓↓大会本部
 DSC_0687.JPG
↓↓↓漁協代表者あいさつ     ↓↓↓県漁連来賓あいさつ
 DSC_0689.JPG                 DSC_0693.JPG


↓↓↓競技スタート(8時~正午) 試合の様子 ※受付会場より一斉スタート
 DSC_0708.JPG DSC_0713.JPG
 DSC_0714.JPG DSC_0706.JPG
 DSC_0716.JPG DSC_0726.JPG
 IMG_6598.jpg IMG_6600.jpg
 IMG_6601.jpg IMG_6585.jpg


↓↓↓秩父公園橋から望む大会風景 
 DSC_0700.JPG DSC_0703.JPG


↓↓↓こども専用釣場
 DSC_0720.JPG


↓↓↓検量(12時) ※試合終了 
 DSC_0750.JPG DSC_0753.JPG
 DSC_0745.JPG DSC_0744.JPG


大会結果
 DSC_0757.JPG DSC_0759.JPG


順 位 氏  名 (cm) 住 所 賞 品
優 勝   小島 靖義  50.9  町田市   商品券 副賞 秩父産米 5kg
準優勝      亀井 秀男 40.3  太田市   商品券 副賞 秩父産米 5kg
3 位 菊池 貴代治 38.3  宇都宮市   商品券 副賞 秩父産米 5kg
4 位       牧内 宏  37.7  伊勢崎市   商品券
5 位       相馬 貞夫 37.7  寄居町   商品券
 6 位        長谷川 暁  36.8  川越市   商品券
7 位       上林 昇 36.5  寄居町   商品券
8 位       浅見 国久 36.5  長瀞町   商品券
9 位       花輪 繁  36.5  熊谷市   秩父産米 ヒカリ新世紀 5kg
10位       森田 髙光 36.3  嵐山町    〃

 


優 勝 小島 靖義選手(50.9cm)   
 DSC_0764.JPG DSC_0747.JPG


準優勝 亀井 秀男選手(40.3cm)       
 DSC_0767.JPG 


三 位 菊池 貴代治選手(38.3cm)
 DSC_0770.JPG            


上位入賞者(左側から優勝の小島選手・準優勝の亀井選手・三位の菊池選手
     以下10位までの選手)
 DSC_0782.JPG


特別賞
↓↓↓レディース賞 富田 里恵選手 小鹿野町(34.0cm)
 DSC_0785.JPG DSC_0731.JPG


↓↓↓シニア賞 浦田 政雄選手 深谷市(34.2cm) 
 DSC_0786.JPG


↓↓↓ジュニア賞 福田 悠太選手 久喜市(28.4cm) 
 DSC_0787.JPG 


↓↓↓お楽しみ抽選会
城峰釣具店賞
 DSC_0791.JPG DSC_0792.JPG


㈱山口組賞     モンベル長瀞賞
 DSC_0799.JPG DSC_0796.JPG


㈱サイサン賞
 DSC_0804.JPG DSC_0795.JPG


㈱斎藤組      ㈱守屋八潮建設
 DSC_0800.JPG DSC_0802.JPG


柳大橋おとり店賞  ビバレッジサービスアラ賞
 DSC_0803.JPG DSC_0798.JPG


埼玉県漁業協同組合連合会賞
 DSC_0793.JPG DSC_0794.JPG
 
組合長賞 
 DSC_0806.JPG


昨年に引き続き、今大会もまひとつの天候のなか、
低水温で水量も少ない状況下で行われました。
シビアな条件ではありましたが、上位入賞選手は
まずまずのサイズを釣り上げました。
また、入賞者の大半が秩父管外と言う結果となり
近年にない結果となり、次大会への期待が深まります。
選手の年齢層は8歳から84歳で、うち女性選手は9名と
年々参加者が増加傾向にあり募集直後に定員を満たすほどの
人気のあるイベントに成長しています。
来年も引き続き開催する予定ですので、皆様の参加をお持ちしております。


↓↓↓協賛・ 協力各社及び団体 
大物協賛・協力.jpg


皆さまのご協力ありがとうございました。 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第8回大物釣り選手権の事前準備実施 [イベント情報]



4月24日(日)開催の第8回大物釣り選手権の準備を実施しました。


↓↓↓会場案内看板設置(2カ所)

 案内図.png

 IMG_6564.jpg IMG_6565.jpg

 IMG_6570.jpg IMG_6571.jpg


↓↓↓会場設置風景

 IMG_6566.jpg IMG_6567.jpg

 IMG_6569.jpg IMG_6568.jpg


「注意」

 

大物釣り選手権の区間に限り、当日は一般開放を


いたしませんので、ご注意ください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

アユ釣り選手権からお知らせ [イベント情報]



5月29日(日)開催予定の第8回アユ釣り選手権in秩父cupですが、


4月20(水)現在、定員100名に達しましたので、募集を終了


させていただきます。


多くの皆さまにお申込みいただきありがとうございました。


追って、詳細案内をお送りいたしますので、今しばらくお待ちください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

【参加者募集】第8回アユ釣り選手権in秩父cup [イベント情報]

 


「お知らせ」 


4月20日(水)現在、定員100名に達しましたので、


募集を終了いたします。


多くの皆さまにお申込みいただきありがとうございました。


追って、詳細案内をお送りいたしますので、今しばらく


お待ちください。


 


秩父漁業協同組合では第8回目を迎える


『アユ釣り選手権in秩父cup』計画しております。


多くの皆様のご参加をお待ちしております。 


期    日:5月29日(日) ※予備日6月5日(日)


時    間:6時受付開始


場  所:柳大橋おとり店前
     (↑↑↑クリックで地図が出ます)
参  加 費:3,000円(おとり2尾・キャップ・保険代) ※釣券別


募集人員:100名 ※5月6日(金)締切
               定員に達した場合は、その時点で締切          


募集広告
 あゆ釣りポイスター-2.jpg


申込方法
こちらのメールフォームよりお申込ください
↑↑↑4/1(金)0時~申込可能です


申込いただいた方には〆切後(5/6)、詳細案内をお送りいたします。


お問合せは秩父漁業協同組合
電話0494-22-0460

↓↓↓前回の大会結果はこちらから


第7回アユ釣り選手権in秩父cup結果


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第14回親子体験放流開催報告 [イベント情報]

 


第14回親子体験放流を開催しました。


日 時:4月3日(日) 午前10時開始


場 所:荒川ダム総合管理所(滝沢ダム)


放流量:やまめ稚魚 2,000尾


    やまめ成魚 1,000尾 計3,000尾


雨が心配されましたが、予定通り実施しました。


70名の親子に参加していただき3,000尾のやまめ(稚魚・成魚)を


放流しました


↓↓↓受付風景
 DSC_0314.JPG DSC_0311.JPG


↓↓↓開会風景
 主催者あいさつ      管理所長あいさつ
 DSC_0319.JPG DSC_0323.JPG


↓↓↓参加者集合写真
 DSC_0325.JPG


場所をダム駐車場から移動して放流しました。


↓↓↓放流風景 
 DSC_0362.JPG DSC_0353.JPG
 DSC_0357.JPG DSC_0338.JPG 
 DSC_0346.JPG DSC_0363.JPG
 DSC_0350.JPG DSC_0344.JPG
 DSC_0365.JPG DSC_0368.JPG


午前11時半に閉会しました。


今回参加していただいた皆さん、荒川ダム総合管理所皆さん


及び来賓の方々には大変お世話になりありがとうございました。


来年も同時期に第15回を予定しております。


皆様のご参加をお待ちしております。


なお、今年度、8月に第16回親子釣り教室を開催する予定です。


6月ころに公募する予定ですで、ご参加をお待ちしております。



共通テーマ:趣味・カルチャー

【滝沢ダム】第14回親子体験放流のご案内 [イベント情報]

 


3月2日(水)をもって定員に達したため、


締切とさせていただきます。


数多くの皆さまにお申込みいただき、大変ありがとう


ございました。 


 


ことしも…春休み


 滝沢ダムでやまめ(稚魚)の放流体験はいかがですか?


 参加費無料です。



 名 称 : 第14回 親子体験放流
 
 日 時 : 月3日(日) 10時受付

 場 所 : 滝沢ダム管理所駐車場(滝沢ダム)受付

 定 員 : 50名  ※定員に達ししだい締切

 内 容 : やまめ稚魚の放流


詳細はこちらをClick
 体験⑭案内-1.jpg 体験⑭案内-2.jpg


※昨年は浦山ダムで行いましたが


今回は滝沢ダムで実施する予定です。


お間違いのないようご注意ください。


お申込方法
電話及びFAX(下記の秩父漁業協同組合まで)


参加者全員の
・住所 ・お名前 ・年齢 ・連絡先(当日連絡取れること)


お申込み・お問い合わせは秩父漁業協同組合まで
TEL0494-22-0460 FAX0494-25-2615


皆さまのご参加をお待ちしております。


『地元を含めた企業・団体さまの


          協賛による放流体験事業です!』 


協賛企業及び団体 ※順位不動・敬称略


企業・団体名 企業・団体名
㈱環境総合テクノス (宗)光珠院 たらちね観音
両神興業㈱ いであ㈱
秩父工業㈱ サンセイ㈱
㈱建設環境研究所 三菱マテリアル㈱
秩父石灰工業㈱ 菱光石灰工業㈱
武甲鉱業㈱ 磯田建設㈱
独立行政法人 水資源機構
荒川ダム総合管理所
秩父市 教育委員会
埼玉県漁業協同組合連合会
 

 


↓↓↓昨年の風景はこちらから
13回親子体験放流


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第8回大物釣り選手権からお知らせ [イベント情報]



4月24日(日)開催予定の第8回大物釣り選手権in秩父cup


参加申込2月8日(火)時点定員(100名)に達し


ましたので締切とさせていただきます。


大変、多くの皆さまにお申込みいただきありがとうございました。


追って、詳細案内(3月中に発送予定)をお送りしますので、


今しばらくお待ちください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

第8回大物釣り選手権in秩父cup 開催決定 [イベント情報]

 


『2月8日(火)を持って定員に達しましたので


締切とさせていただきました!』


 


第8回目
『大物釣り選手権in秩父cup』開催



【開催日】 2022年4月24日(日)  予備日5月1日(日)


【参加費】 3,000円・中学生以下1,000円(釣券・保険代含む)
        ※当日徴収、参加賞あり 


【日 程】 集合 荒川 秩父公園橋下(武の鼻橋上流)
         受付   7時00分~
         開会式  7時30分~
         競技  12時まで
        表彰式  12時30分~お楽しみ抽選会 終了後解散


放流量


 
      魚  種     数   量(尾)      サ イ ズ(予定)      kg
   に じ ま す    1,500   18cm~23cm      150
  大型にじます         250   30cm~40cm      100
超大型にじます            50   40cm~60cm      100
       合   計   1,800     350

 


皆様のご参加をお待ちしております。 


「注意」 ①エサ釣り限定


     ②当日の飛入り参加不可


     ③競技開始前の場所取り不可


           ③申込100名に達し次第、締切


               ④当日、一般者への開放ナシ


               ⑤お申し込み後に連絡なく欠席された方は、次回から
      参加いただけない場合があります。 


       ⑥時節柄、お互いマナー守ってご参加ください。


初心者・レディース・子ども大歓迎!!! 


募集広告 ↓ ↓ 
 ⑧大物釣りポスタ.jpg   


お申込はこちら⇒ネット申込メールフォーム


申込いただいた方には締切後、詳細案内をお送りいたします。


お問合せは秩父漁業協同組合
電話0494-22-0460まで!!


↓↓↓前回の大会結果はこちらから
第7回大物釣り選手権in秩父cup結果


 


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

【結果発表】第1回ルアー大物釣り選手権in秩父CUP [イベント情報]

 


11月7日(日)、荒川の秩父公園大橋上流を会場にして


「第1回ルアー大物釣り選手権in秩父CUP」開催しました。


天候:晴 水温:10度 水量:平水(この時期) 川色:澄み


好天の中、無事開催され県内外より総勢53名の


参加をいただきました。


↓↓↓6時30分放流開始 
 DSCF4676.JPG DSCF4679.JPG
 DSCF4672.JPG DSCF4686.JPG 
 DSCF4685.JPG DSCF4675.JPG


放流量 大型にじます   650尾


    超大型にじます   40尾 計690尾(300kg)   


参加者:53名(申込62名)


↓↓↓全体集合写真
 DSC_8416.JPG
 
 
※受付前にマスクの着用・検温・消毒の徹底を行いました。


↓↓↓受付(大会本部)
 DSC_8382.JPG DSC_8383.JPG 
 DSC_8390.JPG DSC_8395.JPG


↓↓↓入賞・お楽しみ抽選賞品
 DSC_8385.JPG DSC_8387.JPG 
 
7時30分開会式
↓↓↓漁協代表者あいさつ     ↓↓↓県漁連来賓あいさつ
 DSC_8400.JPG DSC_8404.JPG 
 DSC_8402.JPG DSC_8403.JPG 


↓↓↓競技スタート(8時~正午) 試合の様子 ※受付会場より一斉スタート
 DSC_8422.JPG DSC_8424.JPG
 DSC_8428.JPG DSC_8431.JPG
 DSC_8432.JPG 


↓↓↓秩父公園橋から望む大会風景
 DSC_8434.JPG DSC_8435.JPG


↓↓↓検量(12時) ※競技終了
 DSC_8470.JPG DSC_8468.JPG
 DSC_8451.JPG DSC_8460.JPG


大会結果
 DSC_8501.JPG


順 位 氏  名 (cm) 住 所 賞 品
優 勝  関根 義浩  47.0 熊谷市  商品券 米5kg
準優勝  加藤 雅史  38.4   皆野町   商品券 米5kg
3 位   田中 浩介   38.2  寄居町   商品券 米5kg
4 位  河内 愛琉  38.0 長瀞町  商品券
5 位  本嶋 宗泰  37.7  三芳町   商品券 
6 位  福島 吉人  37.6 行田市
7 位      須藤 格  37.3  鴻巣市 
8 位 五十嵐 廉  37.2 渋谷区
9 位      浅見 龍  37.1  皆野町 
10位 富田 桂太  36.6 小鹿野町

 


優 勝 関根 義浩選手(47.0cm)
 DSC_8481.JPG DSC_8483.JPG  


準優勝 加藤 雅史選手(38.4cm)       
 DSC_8486.JPG DSC_8487.JPG


三 位 田中 浩介選手(38.2cm)
 DSC_8489.JPG DSC_8490.JPG            


上位入賞者(左から優勝~5位の選手)
 DSC_8495.JPG


特別賞
↓↓↓レディース賞  萩原 愛選手      ↓↓↓ジュニア賞 寺山 えいた選手
 DSC_8496.JPG    DSC_8498.JPG


↓↓↓シニア賞 相馬 貞夫選手
 DSC_8497.JPG 


↓↓↓特別賞の三選手
 DSC_8499.JPG 


↓↓↓お楽しみ抽選会
 DSC_8502.JPG DSC_8504.JPG
 DSC_8506.JPG DSC_8508.JPG
 DSC_8509.JPG DSC_8516.JPG 


「番外編」
選手権終了後にこんな大型が釣り上げられました。
競技中であれば優勝間違いなかたですが・・・ 
 DSC_8522.JPG DSC_1117.JPG


今大会は11月での開催となり、低水温の中で釣果は今一つでしたが、
日頃の技術で付きやすいポイントを丹念に攻めた選手が大型魚を釣り
上げていました。例年、大物釣り選手権(エサ釣り)、アユ釣り選手権等
開催しておりますが、ルアー大物釣りの年齢層が若いところから今後も
引き続き開催し、多くの若者の方にご参加をしていただきる大会にした
いと考えております。


協賛・ 協力各社及び団体 ※敬称略、順不同
 ㈲城峰釣具店・㈱金沢土建・㈱サイサン・ビバレッジサービスアライ
 モンベル長瀞・オーナーばり・㈱バスディジャパン・㈱パームス
 ㈱アムズデザイン・㈱スミス・㈱天龍・㈱フォレスト・㈱ティムコ
 メジャークラフト㈱・㈱バリバス・㈱シマノ・㈱グローブライド
 
埼玉県漁業協同組合連合会


皆さまのご協力ありがとうございました。 



共通テーマ:趣味・カルチャー

第1回ルアー大物釣り選手権の事前準備実施 [イベント情報]



11月7日(日)開催の第1回ルアー大物釣り選手権の準備を


本日、実施しました。


↓↓↓会場案内看板設置(2カ所)

 地図.png 

 IMG_5041.jpg IMG_5039.jpg


↓↓↓会場設置風景
 IMG_5030.jpg IMG_5032.jpg

 IMG_5034.jpg 


「注意」

 

ルアー大物釣り選手権の区間に限り、当日のみ一般開放は


いたしませんので、ご注意ください。


共通テーマ:趣味・カルチャー

ルアー大物釣り選手権にお申込みの皆さまへ [イベント情報]



ルアー大物釣り選手権のお申込みは、10月20日(水)を持って


締切とさせていただきました。


数多くのお申込みをいただき、大変ありがとうございます。


近日中に詳細案内をお送りいたしますので、今しばらくお待ち


ください。


共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - イベント情報 ブログトップ