SSブログ
●大物釣り選手権のご案内
●2025年度 年鑑札通販はこちら[NEW]
●2025年度 渓流釣り案内図[NEW]
●2025年度 あゆ釣り案内図[NEW]
●本流にじます釣り情報
●わかさぎ釣り情報
●荒川本流 各釣り場案内図

●バス釣りをされる皆様へ
●秩父さくら湖(浦山ダム)の利用について
●【注意】アユルアーについて
‘24年度 渓流(放流含む) ブログトップ
前の30件 | -

遊漁者の皆さまへ [‘24年度 渓流(放流含む)]


渓流釣りも9月末を持って禁漁となりますが、今週末に入川上流へ


釣り行きを検討されている遊漁者の皆さまへのお知らせです。


国道140号線から入る入川林道(入川渓流観光釣場行き)の進入路が


東京発電の工事のため、下記の日程で完全通行止めとなりますので、


ご注意ください。


通行止めの日時


9月27日(金)の21時~9月28日(土)の早朝2時まで


9月28日(土)の21時~9月29日(日)の早朝6時まで


(予備日)

9月29日(日)の21時~9月30日(月)の早朝6時まで


↓↓↓詳細地図

 20240925155126-0001.jpg


共通テーマ:趣味・カルチャー

横瀬川C&R釣場情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


9月16日(月)、秩父FFリピーターの長谷川氏から横瀬川C&R釣場の


情報提供をいただきました。


天候:曇晴 水量:やや増水 水温:ー 川色:午前 ささ濁り 午後 澄み


C&R区間の中間 少し下流寄りから入渓、先行者なし。


1日 ドライフライで釣りました。


午前中は 少し濁りが入っており、なかなか鱒の反応も得られませんでしたが、


濁りが抜けた午後には反応が出始めました。しかし、フライの流し方が悪いのか、


直前で見切られたり、出てもフッキングしない 空振りばかりでしたが、なんとか


綺麗な9月のヤマメの顔が見られました。


パーマークの斑点が 10個あるようでした。

 image0.jpeg



共通テーマ:趣味・カルチャー

熊出没(小森川)情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


8月13日、小森川中流部にある集落でクマに襲われる情報がありました。


小森川に釣りに行かれる場合は、十分に注意をお願いいたします。


↓↓↓詳細はこちら


熊情報(小鹿野町役場HP)


共通テーマ:趣味・カルチャー

中津川水系禁漁区及びC&R区間へ看板設置 [‘24年度 渓流(放流含む)]


7月13日(土)、中津川水系の大山沢・大ガマタ沢へ禁漁看板を


設置しました。


↓↓↓大山沢看板設置

 DSC_5007.JPG DSC_5009.JPG DSC_5011.JPG


↓↓↓大ガマタ沢看板設置

 DSC_5004.JPG DSC_5005.JPG DSC_5002.JPG


同日、中津川のC&R区間にも看板を設置しました。


↓↓↓C&R区間看板設置

 DSC_5012.JPG DSC_5013.JPG


中津川C&R区間への進入路へ全て看板を再設置しました。


この区間は、エサ・ルアー釣りは禁止ですので、注意をお願い


いたします。悪質な場合は、警察へ通報します。


共通テーマ:趣味・カルチャー

中津川釣果情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


6月30日(日)、秩父フライフィールドリピーターの吉澤氏から


中津川の釣果情報をいただきました。


↓↓↓吉澤氏のコメント!

今日は中津川へ、CR上流の車止めにはすでに5台の車、


あきらめて❪水温15.7❫中双里に入渓、数年前比べポイントが


多くなっていました。


イワナ34センチ、19センチ、マイクロヤマメ10センチ。


全てリリース

 DSC_0765.JPG DSC_0753.JPG DSC_0769.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー

6月8日(土)横瀬川の釣果情報Ⅳ [‘24年度 渓流(放流含む)]


6月8日(土)秩父フライフィールドのリピーターで東京からお越しの


長谷川氏から横瀬川(C&R)釣場の釣果情報をいただきました。

天候:晴 水量:平水 水温:16 ℃(昼12時) 川色:澄み 
今日も1日、ドライフライで釣りました。
朝イチは道の駅下で、ヤマメの反応を確かめがてら 小ヤマメを
ワン キャッチ後、C&R区画に移動。フライの先行者さん1人あり。
ライズは限定的ながら ドライフライへのヤマメの反応は悪くないものの、
流し方が悪いのか フライが合っていないのか、そこそこ流れの早い瀬でも
フライを見切られ続け、フッキングしてもバラシてばかりでした。
なんとか 20cmほどの綺麗なヤマメをワン キャッチと、小ヤマメを
数キャッチでした。全てリリースしています。
 image0.jpeg image1.jpeg


共通テーマ:趣味・カルチャー

5月24日(金)横瀬川の釣果情報Ⅳ [‘24年度 渓流(放流含む)]


5月24日(金)秩父フライフィールドのリピーターで東京からお越しの


長谷川氏から横瀬川の釣果情報をいただきました。


天候:晴 水量:平水 水温:16 度(13時) 川色:澄み 
ドライフライで、1日 釣りました。
朝は、道の駅下で2バラシの後に ワンキャッチして、 下流側の
C&R区間へ移動。小さな羽虫のハッチは ありましたが、ライズは
限定的でした。フラットな水面のプールでのライズは、僕の腕では
難しく、フライが合っていないのか、せっかく出ててもフッキング
できませんでした。流れの速い瀬を中心に叩き、1日 トータルで
6キャッチ。全てリリースしています。

 image1.jpeg image2.jpeg
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

第2回大規模放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


5月18日(土)第2回大規模放流を実施しました。


天候:晴 水量:5cm増水 水温:12度 川色:ほぼ平水


今回も100人以上の釣人の中、予定通り実施しました。


活性が高く、良く掛かっていました。


↓↓↓放流風景

 DSC_4974.JPG DSC_4997.JPG DSC_4975.JPG

 DSC_4978.JPG DSC_4991.JPG DSC_4983.JPG

 DSC_4983.JPG DSC_4986.JPG DSC_4995.JPG

 DSC_4983.JPG IMG_2973.jpg IMG_2979.jpg

 IMG_2979.jpg DSC_4979.JPG DSC_4987.JPG

 DSC_4989.JPG DSC_4993.JPG

  

↓↓↓11時現在の秩父公園橋上流

 IMG_2965.jpg IMG_2966.jpg

 IMG_2974.jpg IMG_2975.jpg 

 IMG_2980.jpg IMG_2981.jpg

 IMG_2989.jpg IMG_2990.jpg 

  







共通テーマ:趣味・カルチャー

大規模放流の釣果情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


秩父FFリピーターの東京からお越しの長谷川氏から荒川本流


秩父公園橋上流の釣果情報をいただきました


↓↓↓長谷川氏のコメント!

本日は、荒川本流釣り常連の知人の ご好意に甘え、サクラマス


大規模放流日の荒川本流 秩父公園橋上流で、初めての本流餌釣り


を経験しました。

 

初めて触れる長い本流竿に四苦八苦しつつ、知人と秩父漁協関係者さんに


楽しく冷やかされながらの暖かいご指導のお陰で、午前中の半日で、


放流前にニジマスを1尾、放流後はサクラマスを4尾釣ることが出来、


とても楽しい時間を過ごせました。 

 image0.jpeg


共通テーマ:趣味・カルチャー

第1回大規模放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


5月12日(日)第1回大規模放流を実施しました。


天候:晴曇 水量:5cm増水 水温:11度 川色:ほぼ平水


100人以上の釣人の中、予定通り実施しました。


昨年と同様の活性が高く、良く掛かっていました。


↓↓↓放流風景

 DSC_4938.JPG DSC_4941.JPG DSC_4943.JPG

 IMG_2906.jpg IMG_2912.jpg DSC_4946.JPG

 DSC_4948.JPG DSC_4950.JPG DSC_4951.JPG

 DSC_4958.JPG DSC_4960.JPG DSC_4952.JPG


↓↓↓11時現在の秩父公園橋上流

 IMG_2898.jpg IMG_2899.jpg

 IMG_2904.jpg DSC_4960.JPG

 IMG_2913.jpg IMG_2916.jpg


第2回大規模放流は、5月18日(土)の予定です。


放流量 サクラマス 300kg





共通テーマ:趣味・カルチャー

5月6日(月)中津川C&R釣場情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


5月6日(月)秩父FFリピーターで、新座市からお越しの


佐野氏から中津川C&R釣場の釣果情報をいただきました。


天候:晴 水量:ほぼ平水 川色:澄み


↓↓↓佐野氏のコメント!

GW最終日なので厳しいのではと思いながらも行ってきました。


足跡が残ってる中、下流部から吊橋迄の釣り行きでした。


毛鉤は#14ゴールデンボトムエレガンスのアレンジと、


#14秋山郷バージョンのゼンマイ胴。山女魚は小ぶりが中心でしたが、


瀬ワキで良く掛かり9匹で、岩魚はエゴを丁寧に探り3匹でした。


バラシや合わせミスが多かったので、数はもう少し伸ばせそうです。


※写真は8寸の岩魚と7寸の山女魚

 IMG_20240506_054409.jpg IMG_20240506_101439.jpg


共通テーマ:趣味・カルチャー

5月2日(木)横瀬川の釣果情報Ⅲ [‘24年度 渓流(放流含む)]


5月2日(木)秩父フライフィールドのリピーターで東京からお越しの


長谷川氏から横瀬川の釣果情報をいただきました。


天候:晴れ 水量:少し増水 水温:14 ℃(午後3) 川色:澄み
 
朝一は、この日も 道の駅下でドライ フライでワン キャッチ後、下流の
C&R区間へ移動。ゴールデン ウィークとあって、テンカラの釣り人さん
お一人、途中までフライの釣り人さん お二人の先行者さんありでした。
前日の雨後、濁りは無く 幾分か増えた水量は良い感じで ハッチも多く、
走る魚影も散見されるのですが、ほとんどライズが無く ヤマメは川底近くに
沈んでいるようで、僕の腕では ドライフライへの反応を引き出すのが難しく
かったです。C&R区間ではドライフライに2回 出てくれたもののフッキング
できず、ボウズでした。
一方で、そのまま 道の駅下まで釣り上がると、午後5時頃から大型のカゲロウが
盛んなハッチを始め、それまでは ドライフライに全く反応が無かった川の
あちこちで盛んなライズが起きました。
このカゲロウに色とサイズを合わせた CDCダンを流すと、次々にヤマメが
水飛沫を挙げてくれ、1時間半ほどで7キャッチできました。これまで
獲れなかった 成魚放流の残りヤマメのライズも獲れ、とても嬉しかったです。
全てリリースしています。
 image1.jpeg image2.jpeg
 image3.jpeg image4.jpeg
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

4月27日(土)横瀬川の釣果情報Ⅱ [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月27日(土)秩父フライフィールドのリピーターで東京からお越しの


長谷川氏から横瀬川の釣果情報をいただきました。


天候:曇り 水量:平水 水温:11 ℃(朝8時) 川色:澄み
 
芦ヶ久保国際鱒釣り場 上流側境界の橋から入渓、地域生活センター付近まで、
午前中の半日をドライフライで釣り上がり。この日も、朝一は道の駅下で
ドライ フライでのワン キャッチ後、上流へ移動。
ハッチとライズは少なめでしたが、ドライフライへのヤマメの反応は良かったです。
先行者さんがいなかったことにも助けられ、サイズは小ぶりですが綺麗なヤマメを
10キャッチほど出来ました。全てリリースしています。
また、多くの稚魚が果敢にドライフライへ水飛沫を挙げてくれましたので、
これからも楽しみです。
 image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg
 image4.jpeg
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

第9回成魚放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月27日(土)、第9回目の成魚(やまめ)の最終放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg)
中 津 川 200

↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_2799.jpg IMG_2803.jpg IMG_2809.jpg
放流風景
↓↓↓中津川
 IMG_5315.jpg IMG_5309.jpg IMG_5310.jpg 
 IMG_5317.jpg IMG_5319.jpg IMG_5322.jpg
 IMG_5324.jpg IMG_5325.jpg IMG_5326.jpg
 IMG_5330.jpg IMG_5332.jpg IMG_5334.jpg
 IMG_5335.jpg IMG_5336.jpg IMG_5343.jpg
 IMG_5344.jpg IMG_5346.jpg IMG_5348.jpg


共通テーマ:趣味・カルチャー

4月26日(金)横瀬川の釣果情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月26日(金)秩父フライフィールドのリピーターで東京からお越しの


長谷川氏から横瀬川の釣果情報をいただきました。


天候:晴 水量:平水 水温:13度(朝9時) 川色:澄み
陽気も川も申し分ないコンディション、道の駅下では朝から中型のカゲロウも
混じる盛んなハッチもあり、ドライフライで早速 ワン キャッチ。
C&R区画に移動して入渓すると、テンカラの先行者さんがあり、後追いさせて
いただきました。この先行者さんが大変に お上手で、目ぼしいポイントで次々に
ヤマメをキャッチされており、腕の無い僕では なかなかヤマメの反応が得られません。
先行者さんとの間隔を空けて 道の駅まで釣り上がり、1日トータルでは ドライフライで
4キャッチでした。全てリリースしています。
また、夕方の道の駅下では 中型のカディスのハッチもありました。
 image0.jpeg
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

第8回成魚放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月21日(日)、第8回目の成魚(やまめ・にじます)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
小 森 川 80
薄   川 30
浦山川支流 30
佐久良橋から秩父公園橋 150 50
合   計 290 50

↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_2610.jpg IMG_2614.jpg IMG_2612.jpg
 IMG_2617.jpg IMG_2625.jpg IMG_2619.jpg
 IMG_2629.jpg IMG_2634.jpg IMG_2631.jpg
放流風景
↓↓↓小森川
 504725418788520246.jpg 504725440263880727.jpg
 504725426255167729.jpg 504725434609959143.jpg
↓↓↓薄川
 IMG_0038.JPG IMG_0035.JPG IMG_0042.JPG
 IMG_0034.JPG IMG_0041.JPG IMG_0037.JPG
 IMG_0040.JPG IMG_0036.JPG
↓↓↓浦山川支流
 DSC_4857.JPG DSC_4862.JPG DSC_4865.JPG
 DSC_4864.JPG DSC_4861.JPG
↓↓↓佐久良橋から秩父公園橋
 IMG_2637.jpg IMG_2638.jpg
 IMG_2639.jpg IMG_2642.jpg
次回、第9回成魚(やまめ・にじます)放流は4月27日(土)で最終の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
中 津 川      200 ー 
荒川本流(皆野C&R) 30       20
合   計 230 50
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

大規模放流実施(告知) [‘24年度 渓流(放流含む)]


昨年に引き続き、荒川水系ちちぶ活動組織による大規模放流を


下記の日程で実施する予定です。


詳細は以下の通りです。


↓↓↓詳細内容

 ③荒川水系ちちぶ活動組織「大規模放流」.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

4月16日(火)荒川柳大橋の河川情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月16日(火)、荒川柳大橋の河川情報です。


天候:曇晴 水量:ほぼ平水(この時期) 水温:10度 川色:澄み


先日の雨の影響で、増水と濁りが発生しましたが、本日の時点で


ほぼ解消しました。



↓↓↓9時現在の荒川柳大橋下流

 IMG_2596.jpg IMG_2597.jpg 


共通テーマ:趣味・カルチャー

第7回成魚放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月14日(日)、第7回目の成魚(やまめ)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg)
中 津 川 100
荒川本流大滝 40
阿 熊 川 30
石 間 川 30
薄   川 30
生   川 20
浦山川支流 30
合   計 280

↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_2551.jpg IMG_2554.jpg IMG_2559.jpg
 IMG_2564.jpg IMG_2560.jpg IMG_2565.jpg
 IMG_2570.jpg IMG_2583.jpg IMG_2572.jpg
放流風景
中津川↓↓↓
 503863866652885380.jpg 503863867810775275.jpg 503863870277025960.jpg 503863865931465097.jpg
 DSCN8171.JPG DSCN8181.JPG DSCN8189.JPG
 DSCN8191.JPG DSCN8197.JPG DSCN8170.JPG
↓↓↓荒川本流大滝
 503716869837684739.jpg 503716866549088469.jpg 503716847271805222.jpg
 503716851801391444.jpg 503716857656639827.jpg 503716859704246279.jpg
↓↓↓薄川
 IMG_0030.JPG IMG_0031.JPG IMG_0032.JPG
 IMG_0028.JPG IMG_0029.JPG IMG_0033.JPG
 
↓↓↓生川
 20240414_104803.jpg 20240414_105711.jpg 20240414_105819.jpg 20240414_105812.jpg
↓↓↓浦山川支流
 DSC_4848.JPG DSC_4850.JPG DSC_4853.JPG
 DSC_4854.JPG DSC_4856.JPG DSC_4851.JPG
 
次回、第8回成魚(やまめ・にじます)放流は4月21日(日)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
小 森 川 80  
薄   川 30  
浦山川支流 30  
佐久良橋から秩父公園橋
150  
     50
合   計 290 50
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

4月8日(月)荒川柳大橋の河川情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月8日(月)、荒川柳大橋の河川情報です。


天候:曇 水量:平水(この時期) 水温:10度 川色:澄み


昨日は、第10回大物釣り選手権が開催され釣り残されたにじますを


釣ろうと一般の釣人で早朝から賑わっていました。


↓↓↓7時現在の荒川柳大橋下流

 IMG_2509.jpg IMG_2510.jpg


共通テーマ:趣味・カルチャー

荒川本流にじます好釣 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月3日(水)、地元の組合員から荒川本流の釣果情報をいただきました。


場所:荒川本流の中流部


まるまる太った大型にじますが荒川本流にて良く掛かっているとのことです。


40cmから60cmの大型にじます!


 93A375D1AB029BD29E22EEDD719E2586085514E9.jpg 36D32424C5CBFE4BFBBFB38B57549A7E0EAFD8F2.jpg




共通テーマ:趣味・カルチャー

4月3日(水)やまめ稚魚(小森川・生川・小川)放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月3日(水)、やまめ稚魚放流を実施しました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(尾)
 小 森 川 2,750 
生   川  750 
小   川  300 
↓↓↓放流風景
小森川
 405B0C960BDDD799BE29CE0B9494B37544D46D1C.jpeg C99F2B1F0F7EA7B4C10BE5C83FC4F9969B02F135.jpeg 3F7624785A386A2377C2DAF2C7A059C01EF65562.jpeg
 06C9793DE97DD768ACAF7EF4212D0C2A890CD7C2.jpeg D8865B29B393410812FF70838E814E449422ECFF.jpeg
生川
 DSC_4839.JPG DSC_4840.JPG DSC_4841.JPG
 DSC_4842.JPG DSC_4843.JPG
小川 
 IMG_2461.jpg IMG_2464.jpg
 IMG_2465.jpg IMG_2466.jpg
 IMG_2469.jpg IMG_2470.jpg
 IMG_2472.jpg IMG_2474.jpg
   


共通テーマ:趣味・カルチャー

4月2日(火)やまめ稚魚(中津川・定峰川)放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月2日(火)、やまめ稚魚放流を実施しました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(尾)
中 津 川 4,000
定 峰 川   750
↓↓↓放流風景
中津川
 IMG_niorosi.jpg IMG_oowakasita.jpg IMG_motioke.jpg
 IMG_nakatuya.jpg IMG_aihara.jpg IMG_aihara2.jpg
定峰川 
 DSC_4817.JPG DSC_4821.JPG DSC_4820.JPG
 DSC_4823.JPG DSC_4825.JPG
 
   


共通テーマ:趣味・カルチャー

4月1日(月)やまめ稚魚(石間川)放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


4月1日(月)、やまめ稚魚放流を実施しました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(尾)
石 間 川 750
↓↓↓放流風景
 IMG_5215.jpg IMG_5216.jpg IMG_5217.jpg
 IMG_5218.jpg IMG_5219.jpg
10時現在の石間川
 IMG_5222.jpg IMG_5221.jpg IMG_5220.jpg 
   


共通テーマ:趣味・カルチャー

3月31日(日)やまめ稚魚(横瀬川)放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


3月31日(日)、やまめ稚魚放流を実施しました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(尾)
横瀬川上流 1,500
横瀬川C&R   500
合   計 2,000
↓↓↓放流風景
 20240331_095309.jpg 20240331_095326.jpg 20240331_095317.jpg
 20240331_090903.jpg 20240331_085802.jpg 20240331_085809.jpg


共通テーマ:趣味・カルチャー

第6回成魚放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


3月30日(土)、第6回目の成魚(やまめ)放流を行いました。


河川名と放流量

河 川 名 やまめ(kg)
赤 平 川 20
荒川本流大滝 40
吉田仲橋上下流 60
定 峰 川 30
安 谷 川 30
佐久良橋から秩父公園橋 200
合   計 380

↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_2439.jpg IMG_2442.jpg IMG_2438.jpg
 IMG_2434.jpg IMG_2423.jpg IMG_2428.jpg
 IMG_2444.jpg IMG_2445.jpg
 
放流風景
↓↓↓赤平川
 501530743227548081.jpg 501530748730736663.jpg 501530769316119002.jpg
↓↓↓荒川本流大滝
 501526739513246247.jpg 501526741643428233.jpg 501526740905230353.jpg
 501526742431695123.jpg 501526743288119506.jpg
↓↓↓定峰川
 DSC_4790.JPG DSC_4791.JPG DSC_4792.JPG
 DSC_4799.JPG DSC_4804.JPG DSC_4806.JPG
 
↓↓↓安谷川
 501527715661742165.jpg 501527724000018594.jpg 501527678835491321.jpg
 501527709705568615.jpg 501527688952676370.jpg
↓↓↓佐久良橋から秩父公園橋
 501532345401868706.jpg 501532340854718787.jpg 501532342415523953.jpg
 501532343472226338.jpg 501532343756914773.jpg 501532344931582219.jpg
 
次回、第7回成魚(やまめ)放流は4月14日(日)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg)
中 津 川 100
荒川本流大滝    40
阿 熊 川  30
石 間 川
        30   
薄   川
    30
生   川
   20
浦山川支流
   30
合   計
280
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

第3回やまめ稚魚放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


3月30日(土)、第3回目のやまめ稚魚放流を実施しました。


河川名と放流量

河 川 名 放流量(尾)
赤 平 川 500
安 谷 川 500
合   計 1,000


共通テーマ:趣味・カルチャー

第5回成魚放流実施 [‘24年度 渓流(放流含む)]


3月17日(日)、第5回目の成魚(やまめ・にじます)放流を行いました。


河川名と放流

河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
大 血 川    60
入   川    20
中 津 川 100
吉田仲橋上下流         30    30
浦山川支流  30
皆 野 橋  50 40
合   計 290 70

↓↓↓積込風景(9時~)
 IMG_2351.jpg IMG_2357.jpg IMG_2353.jpg
 IMG_2359.jpg IMG_2365.jpg IMG_2362.jpg
 IMG_2374.jpg IMG_2378.jpg IMG_2376.jpg
 
放流風景
↓↓↓大血川
 499649093627806081.jpg 499649073008869395.jpg
 499649081799344326.jpg 499649086732370193.jpg 499649079216177284.jpg
↓↓↓入川
 IMG_1269.jpg IMG_1280.jpg IMG_1282.jpg
 IMG_1285.jpg IMG_1273.jpg IMG_1275.JPG
↓↓↓中津川
 DSCN8141.JPG DSCN8142.JPG
 DSCN8143.JPG DSCN8148.JPG
↓↓↓吉田仲橋上下流
 20240317_102555.jpg 20240317_101213.jpg 20240317_101202.jpg
↓↓↓浦山川支流
 DSC_4790.JPG DSC_4791.JPG DSC_4792.JPG
 DSC_4798.JPG DSC_4803.JPG DSC_4804.JPG
↓↓↓皆野橋
 499643602982141985.jpg 499643605145616675.jpg
 499643611035206006.jpg 499643619708502194.jpg
 
次回、第6回成魚(やまめ・にじます)放流は3月30日(土)の予定です。
 
河 川 名 やまめ(kg) にじます(kg)
赤 平 川  20
荒川本流大滝    40
吉田仲橋上下流  30 30
定 峰 川
        30   
安 谷 川
    30
 
佐久良橋から
秩父公園橋
140 60
合   計
290
90
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

3月16日(土)横瀬川C&R釣場情報 [‘24年度 渓流(放流含む)]


3月16日(土)秩父フライフィールドのリピーターで東京から


お越しの長谷川氏から横瀬川C&R釣場の情報をいただきました。


天候:晴 水量:やや渇水 水温:8 ℃(昼12時) 川色:澄み
 
朝から、芦ヶ久保川C&R区間をドライフライで釣り上がりました。
所々のポイントで魚影が見られ、小さい羽虫の盛んなハッチがあり、
小型のカゲロウも混じるのですが、ライズは限定的でした。
まだ水温が低いためか、ドライフライへの反応は いまひとつでしたが、
小ぶりながらも今シーズン初の綺麗な山女魚の顔が見られました。
1日釣って2キャッチ、リリースしています。
 image2.jpeg
帰りに寄った道の駅下では、午後5時頃から小型のカゲロウの盛んな
ハッチがあり、ライズも増えたのですが、残念ながら僕の腕では獲れ
ませんでした。
川でお会いしたフライフィッシャーさんは、解禁日にC&R区間で
5キャッチされたそうです。
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

渓流釣り遊漁者の皆さまへ [‘24年度 渓流(放流含む)]


3月17日(日)・3月30日(土)の第5回・6回の


成魚(やまめ・にじます)放流ですが、配布させて


いただいた放流計画表に一部誤りがありました。


訂正内容は下記の通りです。


(誤)吉田上橋下流 ⇒ (正)吉田仲橋上下流


遊漁者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、


ご理解、ご協力をお願いいたします。


共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - ‘24年度 渓流(放流含む) ブログトップ