●2024年度 あゆ釣り案内図←日本一早い解禁
●本流にじます釣り情報
●わかさぎ釣り情報
●荒川本流 各釣り場案内図
●バス釣りをされる皆様へ
終盤の芦ヶ久保川情報Ⅱ [‘22年度 渓流(放流含む)]
ドライフライで釣り上がり。
1尾、とても綺麗で太い山女魚が釣れました。
7寸ほどのサイズですが、良く引き、良く走り、楽しませてくれました。
大切にリリースしました。
中津川の県道崩落情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
終盤の芦ヶ久保川情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
天候:曇 水量:平水 水温:9時 17℃ 12時 18℃ 川色:澄み
芦ヶ久保川河川情報Ⅹ [‘22年度 渓流(放流含む)]
赤谷センターまでドライフライで釣り上がり。先行者さん有り。
川は増水して流れが厚く速くなっており、瀬では そこそこ
山女魚が出てくれますが、ドラグのためか なかなかフッキングが
決まりませんでした。ライズは少なく、ハッチも小さい羽虫が
多かったので #26 ミッジを、プールの緩い流れの筋と、
岸辺のブッシュ際に流し、小振りながら とても綺麗な山女魚を
2キャッチして、リリースです。
アプローチで魚影に走られる場面も多く、4月5月より手強くなってきました。
芦ヶ久保川河川情報Ⅸ [‘22年度 渓流(放流含む)]
僕の直ぐ後にルアーの釣り人さんが入渓され、釣り下がられていきました。
人気河川ですね。要所要所のポイントに山女魚の魚影があり、サイト
フィッシングでも狙え、芦ヶ久保駅近くでは夕刻にライズも多かったです。
一方で、4月5月に比べ、フライ歴2年の僕がドライフライで釣り上げるには、
だんだんと手強い相手になってきました。
3キャッチして、全てリリースしています。
中津川C&R釣場情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
5月29日日曜日に中津川C&Rでフライフィッシングで王冠キャンプ場
ムジナ沢過ぎから少し歩いて吊橋付近からC&R最終堰堤まで
フライフィッシングで入らせていただき、のんびりと遊ばせて
いただいたのですが吊橋の先 学沢までの少し手前の南側斜面から
落石がありました。20-30mぐらい上からだと思いますがカメラの
望遠レンズでも確認できませんでした。
最大1mぐらいの岩や50cmぐらいの岩が多数落ちてきましていくつかは
川を渡ってしまうほどの勢いがありました。私が通り過ぎた後だったのですが
5分ぐらいたってから数10m離れた個所でも同様の規模の落石もありまして
びっくりしました。もしかしたら崩落地で よくある鹿のトラバースによる
落石かもしれませんが 明確な崩落地ではなかったのと動物が確認できて
いませんので一応報告させていただきます。
パンフレットも貰っていますがパンフに書いてあったように渓流での
ヘルメット着用や危険回避の情報を今一度流した方が良いのかもと思い
mail差し上げます。特にC&R なのでベテランさんでなくてもテンカラや
フライフィッシング初心者も入るような所なので注意が必要かと思います。
いつものように20cm前後は良くかかりました。いたる所に 山女魚がいます。
でも私はC&Rでは原則8寸以下は緩めてネットインはせずにほとんど自動リリース
していましてC&Rだから 大きいのだけネットインとしています。
当日はこのC&Rで久しぶりに大きいのがかかりネットインしました。
流れの中で底にべたっと張り付かれて引き出すのにちょっと苦労しました。
6.9の短めのフライグラスロッドで18フィートのロングリーダーテイペット
6x+1フィート弱のナイロン0.3号(X表示ではなく号表示使用)の為岩や沈み
小枝にかかりやすく切れやすい。でもネットに入れてどのように測っても
尺にちょっと足りない29cmでしたが鯖寿司ならぬ岩魚寿司が出来そうな
太さの岩魚でした。全体的に区間は小さいハッチがほとんどです時たま
カデイスやカワゲラ系も#15ぐらいも飛んではいましたが小さい山女魚の
ライズの対象は極小ミッジでした。
芦ヶ久保川河川情報Ⅷ [‘22年度 渓流(放流含む)]
第1回大規模放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
場 所 | 放流量(kg) | 尾 数 |
佐久良橋~秩父公園橋 | 300 | 1,200 |
芦ヶ久保川河川情報Ⅶ [‘22年度 渓流(放流含む)]
昨日の土曜日、芦ヶ久保川に行きました。
天候:雨晴 水量:やや増水 水温: 朝10時 12℃ 川色:ささ濁り
↓↓↓長谷川氏のコメント!
道の駅 あしがくぼ 下の河原には重機が入り土木工事が行われているようです。
川の様子を見に川岸に行くと、工事場所の下流側の川底には泥が堆積していて、
砂利や小石が見えない場所が多いです。ちょっと気になったので、
道の駅 第2駐車場 下から下流側300mくらいの範囲をドライフライで
釣ってみたところ、綺麗な山女魚が8キャッチできました。
全てリリースしています。
川底の状態にも関わらず時折ライズが見られ、特に日暮れ前の30分ほどは
活発なイブニング ライズがあり、#26 ミッジで入喰いになりました。
大丈夫です。逞しい山女魚達は元気です。
芦ヶ久保川河川情報Ⅵ [‘22年度 渓流(放流含む)]
天候:晴のち時々小雨 水量:平水 水温:午前11時 9℃ 川色:澄み
↓↓↓長谷川氏のコメント!
赤谷センターから上下流2〜300mほどの区間を
ドライフライで釣りました。
午前中は魚の活性が上がらないのか、水面のフライへの
反応が乏しかったです。午後には小雨がバラついたものの、
ライズが散見され、5キャッチできました。全てリリース。
解禁後直後は小さかった山女魚も、だいぶ成長しています。
芦ヶ久保川河川情報Ⅴ [‘22年度 渓流(放流含む)]
天候:晴天 水量:やや増水 水温:朝10時 12℃
川色:午前中 ささ濁り/午後 澄み
ドライフライで釣り上がり。
午前中は ささ濁りでしたが、雨で川の水量が増え、
何種類かのメイフライやカデスのハッチも盛んで、
朝から山女魚の反応が良かったです。
少しずつ瀬にも魚が入り始めたようで、明るい開けた
チャラ瀬ではサイト フィッシングが楽しめる場所もあり、
C&R区間では5キャッチしました。
午後4時前にC&R区間の上流側境界に至り、そのまま
芦ヶ久保駅まで釣り上がると、餌釣り師さんが
先行されていましたが、山女魚の活性が高かったのか
3キャッチできました。
全てリリースしています。
フライは #17, #19, #21 のCDCダン 各色を使い分けました。
芦ヶ久保川河川情報Ⅳ [‘22年度 渓流(放流含む)]
ドライフライで釣り上がり。テンカラの先行者さん1人あり。
浅い瀬での釣りは未だ早いようでしたが、少し水深のある
流れでは #17 CDCダンや #15 エルクヘア カデスに、
度々 小さな山女魚らしき反応がありました。
また、メイフライのハッチと、フラットな水面のプールでの
ライズがあり、なかなか手強くて楽しめました。
18cm程の山女魚2尾と 小さな山女魚2尾をキャッチしてリリースです。
第8回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | やまめ(kg) |
にじます(kg)
|
佐久良橋~秩父公園橋 | 150 | 50 |
浦山川支流 | 30 | |
小 森 川 | 80 | |
薄 川 | 30 | |
合 計 | 290 | 50 |
第7回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | やまめ(kg) |
浦山川支流 | 30 |
中 津 川 | 100 |
荒川本流大滝 | 40 |
薄 川 | 30 |
阿 熊 川 | 30 |
石 間 川 | 30 |
生 川 | 20 |
合 計 | 280 |
河 川 名 | やまめ(kg) |
にじます(kg)
|
佐久良橋~秩父公園橋 | 150 | 50 |
浦山川支流 | 30 | |
小 森 川 | 80 | |
薄 川 | 30 | |
合 計 | 290 | 50 |
芦ヶ久保川河川情報Ⅲ [‘22年度 渓流(放流含む)]
赤谷センターの少し上流まで ドライフライで
釣り上がりました。
午前中は魚の反応は結構あるものの、空振りとバラシが
多かったです。昼前頃から #14か#16くらいのサイズの
メイフライの盛んなハッチがあり、活性が上がったのか、
ライズが増えました。15〜20cm くらいの綺麗な山女魚を
#15 CDCダンで 5キャッチ、全てリリースしています。
やまめ稚魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | 放流量(尾) |
中 津 川 | 4,000 |
浦 山 川 | 3,000 |
小 森 川 | 2,000 |
大 血 川 | 2,000 |
日 野 沢 川 | 1,000 |
小 川 | 1,000 |
安 谷 川 | 1,000 |
合 計 | 14,000 |
第6回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
佐久良橋~秩父公園橋 | 140 | 60 |
安 谷 川 | 30 | |
定 峰 川 | 30 | |
赤 平 川 | 20 | |
荒川本流大滝 | 40 | |
吉田仲橋~吉田下橋 | 30 | 30 |
合 計 | 290 |
90
|
河 川 名 | やまめ(kg) |
浦山川支流 | 30 |
中 津 川 | 100 |
荒川本流大滝 | 40 |
薄 川 | 30 |
阿 熊 川 | 30 |
石 間 川 | 30 |
生 川 | 20 |
合 計 | 280 |
芦ヶ久保川河川情報Ⅱ [‘22年度 渓流(放流含む)]
あしがくぼ国際マス釣場の上流側境界の橋から
1km ほど ドライフライで釣り上がりました。
朝から、落ち込み下の少し水深があるような流れで
頻繁に魚の反応があり、ライズも散見され、小ぶりですが
とても綺麗な山女魚が #17 CDCダン と #15 フローティング ニンフで、
5,6匹 釣れました。
プールでは やはりライズがあり、3キャッチできました。
全てリリースしています。
第5回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
皆 野 橋 | 50 | 40 |
栃 渕 | 60 | 70 |
吉田仲橋~吉田下橋 | 30 | 30 |
中 津 川 | 100 | |
入 川 | 20 | |
浦山川支流 | 30 | |
合 計 | 290 | 140 |
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
佐久良橋~秩父公園橋 | 140 | 60 |
安 谷 川 | 30 | |
定 峰 川 | 30 | |
赤 平 川 | 20 | |
荒川本流大滝 | 40 | |
吉田仲橋~吉田下橋 | 30 | 30 |
合 計 | 290 |
90
|
芦ヶ久保川河川情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
天候:晴 水量:少な目 水温:昼12時 11℃ 川色:澄み
ドライフライで釣り上がり。水量は少なかったですが、
要所要所の落ち込み下やプールには、山女魚の魚影と
ライズが終日ありました。特に、道の駅 あしがくぼ 下の
プールは魚影が濃く、ライズも途切れないので、
すっかり楽しく足止めされました。#21 と #17 の CDCダン、
#19 ガガンホで、7キャッチしましたが全てリリース。
とても楽しめました。
15cmくらいの魚は、稚魚放流の成果でしょうか、
とても綺麗な山女魚でした。
第4回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | やまめ(kg) |
芦ヶ久保川 | 100 |
小 森 川 | 90 |
大 血 川 | 60 |
入 川 | 20 |
藤 倉 川 | 30 |
合 計 | 300 |
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
皆 野 橋 | 50 | 40 |
栃 渕 | 60 | 70 |
吉田仲橋~吉田下橋 | 30 | 30 |
中 津 川 | 100 | |
入 川 | 20 | |
浦山川支流 | 30 | |
合 計 | 290 | 140 |
荒川本流情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
第3回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
佐久良橋~公園橋 | 140 | 60 |
皆 野 橋 | 50 | 40 |
皆野C&R | 40 | |
栃 渕 | 60 | 70 |
合 計 | 290 | 170 |
河 川 名 | やまめ(kg) |
芦ヶ久保川 | 100 |
小 森 川 | 90 |
大 血 川 | 60 |
入 川 | 20 |
藤 倉 川 | 30 |
合 計 | 300 |
芦ヶ久保川C&R情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
天候:晴天 水量:少な目 水温:朝9時 3℃、昼13時 8℃ 川色:澄み
朝9時に昭和運輸さん脇からドライフライで釣り上がり。
午前中は低水温のためかドライに反応がありませんでしたが、
暖かい日差しで、午後に武甲運輸さんに近づく頃から、
緩やかな流れに山女魚の魚影が見え、フラットな水面で
ライズがありました。#17 CDCダン と #19 ガガンボ に
3回 出てくれましたが、残念ながらフッキングが決まらず、
魚の写真は撮れませんでした。川でお会いしたテンカラと
ルアーの釣り人さんにお話を伺ったところ、小ぶりな山女魚が
何尾か釣れたとのことでした。水温が上昇する、これからが楽しみです。
第2回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
河 川 名 | 放流量(kg) |
小 森 川 | 90 |
薄 川 | 30 |
芦ヶ久保川 | 100 |
生 川 | 20 |
安 谷 川 | 30 |
定 峰 川 | 30 |
合 計 | 300 |
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
佐久良橋~公園橋 | 140 | 60 |
皆 野 橋 | 50 | 40 |
皆野C&R | 40 | |
栃 渕 | 60 | 70 |
合 計 | 290 | 170 |