第4回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
3月12日(土)、第4回目の成魚(やまめ)放流を行いました。
河川名と放流量
河 川 名 | やまめ(kg) |
芦ヶ久保川 | 100 |
小 森 川 | 90 |
大 血 川 | 60 |
入 川 | 20 |
藤 倉 川 | 30 |
合 計 | 300 |
↓↓↓積込風景(9時~)
放流と釣り風景
↓↓↓芦ヶ久保川
↓↓↓小森川
↓↓↓大血川
↓↓↓入川
↓↓↓藤倉川
次回、第5回成魚(やまめ・にじます)放流は3月20日(日)の予定です。
河 川 名 | やまめ(kg) | にじます(kg) |
皆 野 橋 | 50 | 40 |
栃 渕 | 60 | 70 |
吉田仲橋~吉田下橋 | 30 | 30 |
中 津 川 | 100 | |
入 川 | 20 | |
浦山川支流 | 30 | |
合 計 | 290 | 140 |
2022-03-12 17:14
3月12日(土)秩父フライフィールドの河川情報 [秩父フライフィールド]
3月12日(土)秩父フライフィールドの河川情報です。
天候:晴 水量:0.7t 水温:6.5℃ 川色:澄み
連日、好天候で日中は暖かい日が続いています。
狭山市からお越しの倉科氏は、最上流の堰堤下で
今シーズン最大の大型にじますを釣り上げました。
66cm
活性が高く、楽しめたと話されていました。
東京からお越しの長谷川氏からコメントをいただきました。
↓↓↓長谷川氏のコメント!!!
午前中はドライに出てくれたのはレギュラーサイズの
ニジマスだけでしたが、午後には大型が良く出てくれました。
また、16時頃に事務所下のフラットな水面の流れで、
雨粒が降っているかのようなハッチがあり、#21 CDCダンで
入れ喰いになりました。山女魚も釣れて、とても良い1日でした。
ニジマスだけでしたが、午後には大型が良く出てくれました。
また、16時頃に事務所下のフラットな水面の流れで、
雨粒が降っているかのようなハッチがあり、#21 CDCダンで
入れ喰いになりました。山女魚も釣れて、とても良い1日でした。
明日以降のご来場をお待ちしております。
↓↓↓16時現在の秩父FF
「お知らせ」
3月1日(火)から11月30日まで営業時間・料金が変更になりました。
↓↓↓
営業時間 | 一 般 | 年券※所持者 |
8:00~17:00 | 3,000円 | 2,500円 |
をお持ちの方
一部、立入が制限されます。以下の案内図をご覧ください。
↓↓↓秩父フライフィールド案内図
※上流の境界線は、5月中旬までとなります。正式日程は別途
お知らせいたします。
正式日程以降は、現在の事務所下流の黄色の仕切網までと
させていただきます。
空きについては、下記のネット予約状況をご確認ください。
↓↓↓ネット予約はじめましたのでご活用ください。(前日23時まで受付)
「お願い」
・「完全予約制」(前日23時まで予約可)とさせていただきます。
・複数名で予約される場合、代表者の方のみ人数分の予約をお取りください。
当日、2重予約が発覚した場合は人数分のキャンセル料をいただきますので
ご注意ください。
当日、2重予約が発覚した場合は人数分のキャンセル料をいただきますので
ご注意ください。
・貸切は原則として可能ですが、入場者数は最大10名までです。
・最上流の堰堤下以外は河川への立ち込みは禁止です。
・長時間同じ所への停滞をしないようお願いいたします。
営業詳細
期 間 | 時 間 | 料金1 | 料金2 |
3月1日~11月30日 | 8:00~17:00 | 3,000円 | 2,500円 |
12月1日~2月28日 | 9:00~16:00 | 2,500円 | 2,000円 |
※料金2=各種年券(甲・渓流・本流にじます)をお持ちの方
2022-03-12 17:12
荒川本流情報 [‘22年度 渓流(放流含む)]
3月12日(土)、荒川本流の秩父公園橋上流で
大型にじますが釣り上げられたとの情報をいただきました。
地元の釣人からの情報です。
58cm・62cm
ここのとことろ毎週のように60cm級が上がって
いるようです。
↓↓↓16時現在の荒川秩父公園橋上流
2022-03-12 16:53