●2023年度 あゆ釣り案内図←日本一早い解禁
●本流にじます釣り情報
●わかさぎ釣り情報
●荒川本流 各釣り場案内図
●バス釣りをされる皆様へ
第1回成魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
2月27日(日)、第1回目の成魚(やまめ)放流を行いました。
河川名と放流量
河 川 名 | 放流量(kg) |
中 津 川 | 100 |
大 血 川 | 60 |
阿 熊 川 | 30 |
石 間 川 | 30 |
藤 倉 川 | 30 |
赤 平 川 | 20 |
浦山川支流 | 30 |
合 計 | 300 |
↓↓↓積込風景(9時~)
放流風景
次回、第2回成魚(やまめ)放流は2月28日(月)の予定です。
河 川 名 | 放流量(kg) |
小 森 川 | 90 |
薄 川 | 30 |
芦ヶ久保川 | 100 |
生 川 | 20 |
安 谷 川 | 30 |
定 峰 川 | 30 |
合 計 | 300 |
2022年度 渓流釣り案内&放流計画など [‘22年度 渓流(放流含む)]
2022年度 渓流解禁
↓↓↓やまめ・にじます成魚放流計画表
※今年度もいまだ2019年大型台風の影響が続いていますので、
放流計画表の下部[注意書き]を必ずご確認ください
↓↓↓遊漁者の皆さんへ ↓↓↓主な鑑札取扱店
※各取扱店への鑑札配布は、2022.01.25現在で
ファミリーマート大滝店様を除き、完了しています。
お求めの際はご注意ください。
解 禁 日 : 3月1日(月) 午前6時
遊 漁 券 : 甲種年鑑札 11,000円(要写真)※全魚種
渓流年鑑札 7,000円(要写真)※あゆ・わかさぎを除く魚種
日釣券(店売) 1,800円
現 場 売 3,000円
※甲種・渓流年鑑札は荒川本流でも釣りができます。
なお、2022年10月1日から翌年2月末まで開設の
本流にじます釣場(秩父地区・皆野地区)では
本流にじます券が必要となります。
やまめ発眼卵放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
11月6日(土)、主要河川を対象にやまめ発眼卵の放流を実施しました。
放流量:100,000粒
河川名 | 放流量(粒) |
芦ヶ久保川 | 15,000 |
生 川 | 5,000 |
浦山川 | 15,000 |
橋立川 | 5,000 |
定峰川 | 5,000 |
大血川 | 10,000 |
中津川 | 20,000 |
薄 川 | 5,000 |
石間川 | 2,500 |
阿熊川 | 2,500 |
赤平川 | 5,000 |
小森川 | 5,000 |
藤倉川
(長久保川含む)
|
5,000 |
合 計
|
100,000 |
放流風景
↓↓↓生川
↓↓↓藤倉川
↓↓↓浦山川
やまめ稚魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
11月2日(火)、やまめ稚魚放流を実施しました。
サイズ:8cm~12cm 重さ:9g(平均)
放流量:3,000尾
放流河川と放流量
河川名 | 数量(尾) |
生 川 | 2,000 |
芦ヶ久保川
(C&R)
|
1,000 |
合 計 | 3,000 |
放流風景
第2回やまめ稚魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
10月30日(土)、やまめ稚魚放流を実施しました。
サイズ:8cm~12cm 重さ:9g(平均)
放流量:14,000尾
放流河川と放流量
河川名 | 数量(尾) |
浦山川 | 4,000 |
定峰川 | 2,000 |
小森川 | 3,000 |
石間川 | 1,000 |
阿熊川 | 1,000 |
藤倉川
(長久保川含む)
|
1,000 |
荒川本流 | 2,000 |
合 計 | 14,000 |
放流風景
第1回やまめ稚魚放流実施 [‘22年度 渓流(放流含む)]
10月24日(日)、やまめ稚魚放流を実施しました。
サイズ:8cm~12cm 重さ:9g(平均)
放流量:13,500尾
放流河川と放流量
河川名 | 数量(尾) |
中津川 | 4,000 |
大血川 | 2,500 |
芦ヶ久保川 | 3,000 |
安谷川 | 1,000 |
橋立川 | 1,000 |
日野沢川 | 1,500 |
薄 川 | 1,000 |
赤平川 | 1,000 |
合 計 | 13,500 |
↓↓↓積込風景
放流風景
↓↓↓中津川
↓↓↓大血川
↓↓↓芦ヶ久保川
↓↓↓安谷川
↓↓↓赤平川