5月2日(火)荒川柳大橋の河川情報 [‘23年度 あゆ(放流含む)]
5月2日(火)、荒川柳大橋の河川情報です。
天候:晴 水量:平水(この時期) 水温:10.5度(7時現在) 川色:澄み
朝から好天候に恵まれました日でした。
早朝は寒さを感じ、水温は昨日より1度低い10.5で追いが
今一でしたが、時間を追うごとに掛かり始め、全体的に平均に
掛かっていました。
明日も天候がよさそうなので狙い目だと思われます。
本日の釣果 8尾~38尾(14時まで)
サイズ 12cm~17.5cm
午前11時の荒川柳大橋
追加放流予定
5月13日(土) 300㎏
5月26日(金) 300㎏
※天候不良や河川の増水、濁り等で日程を変更する場合があります。
5月2日(火)秩父フライフィールドの河川情報 [秩父フライフィールド]
5月2日(火)秩父フライフィールドの河川情報です。
天候:晴 水量:1.7t 水温:11.6℃ 川色:澄み
朝から好天候に恵まれ、日中は暑い日でした。
東京からお越しの長谷川氏からコメントをいただきました。
↓↓↓長谷川氏のコメント!
今日は1日、下流域を中心にドライフライで釣りました。
午前中、ぶっつけ淵下流の開けた瀬では、レギュラーサイズの
ニジマスが活発に出てくれます。午後のトンネル前の瀬では
大小のカゲロウのハッチがあり、羽を立てて水面を流れ、
山女魚がバイトしており、CDCダンを流すと次々に山女魚が
ヒットしました。
明日以降のご来場をお待ちしております。
5月3日(水)は営業いたします。
↓↓↓16時現在の秩父FF
「お知らせ」
3月2日(木)から11月30日(木)まで営業時間、料金が変更になります。
詳細は、以下の通りです。
営業時間:8時~17時まで
料 金:3,000円(一般)
2,500円(甲種・渓流・本流にじますシーズン券保持)
受付時間:7時50分~
「受付時間のお知らせ」
期 間 | 受付時間 |
3月1日~11月30日 | 7時50分~ |
12月1日~ 2月末 | 8時50分~ |
※準備の都合で受付時間は、上記の時間帯でお願いいたします。
「お願い」
・「完全予約制」(前日23時まで予約可)とさせていただきます
・開始時間より1時間以上のご来場が遅れる場合は?
当日の朝までに留守電へメッセージをお願いいたします
・複数名で予約される場合、代表者の方のみ人数分の予約をお取りください
当日、2重予約が発覚した場合は人数分のキャンセル料をいただきます
当日、2重予約が発覚した場合は人数分のキャンセル料をいただきます
・貸切は原則として可能ですが、入場者数は最大10名までです
・最上流の堰堤下以外は河川への立ち込みは禁止(下流部は除く)です
・限られたスペースですので長時間同一場所への停滞はご遠慮ください
「ごあんない」
期 間 | 時 間 | 料金1 | 料金2 |
3月1日~11月30日 | 8:00~17:00 | 3,000円 | 2,500円 |
12月1日~2月28日 | 9:00~16:00 | 2,500円 | 2,000円 |
※料金2=各種年券(甲・渓流・本流にじます)をお持ちの方
空きについては、下記のネット予約状況をご確認ください。
↓↓↓ネット予約はじめましたのでご活用ください。(前日23時まで受付)
芦ヶ久保川釣場情報Ⅳ [‘23年度 渓流(放流含む)]
5月1日(月)、東京からお越しの長谷川氏から芦ヶ久保川の
情報提供をいただきました。
天候:晴 一時 雨 水量:渇水 水温:午前10時 14℃ 川色:澄み
↓↓↓長谷川氏のコメント!
C&R区間の中間地点から上流側境界まで、ドライフライで
釣り上がりました。鮮やかなパーマークの山女魚の魚影は
見えたものの、かなりの渇水状態である為か、C&R区間の
賢い山女魚の警戒心が高く、僕の腕では全く歯が立たちま
せんでした。纏まった雨で水量が回復するのが、待ち遠し
いです。C&R区間の上流側境界から、道の駅 あしがくぼ
まで そのまま釣り上がると、成魚放流魚と思われる山女魚が
2尾、流れの速い瀬で出てくれました。2尾ともリリース
しています。