●2023年度 あゆ釣り案内図←日本一早い解禁
●本流にじます釣り情報
●わかさぎ釣り情報
●荒川本流 各釣り場案内図
●バス釣りをされる皆様へ
芦ヶ久保川河川情報Ⅱ [‘22年度 渓流(放流含む)]
3月26日(土)の芦ヶ久保川の情報をいただきました。
秩父フライフィールドのリピーターである東京の
長谷川氏からの情報をです。
↓↓↓長谷川氏のコメント!!!
あしがくぼ国際マス釣場の上流側境界の橋から
1km ほど ドライフライで釣り上がりました。
あしがくぼ国際マス釣場の上流側境界の橋から
1km ほど ドライフライで釣り上がりました。
天候:曇り 水量:渇水 水温:8時半 6℃ 12時 7℃ 川色:澄み
朝から、落ち込み下の少し水深があるような流れで
頻繁に魚の反応があり、ライズも散見され、小ぶりですが
とても綺麗な山女魚が #17 CDCダン と #15 フローティング ニンフで、
5,6匹 釣れました。
朝から、落ち込み下の少し水深があるような流れで
頻繁に魚の反応があり、ライズも散見され、小ぶりですが
とても綺麗な山女魚が #17 CDCダン と #15 フローティング ニンフで、
5,6匹 釣れました。
↓↓↓また、帰りがけに寄った 道の駅 あしがくぼ 第二駐車場下の
プールでは やはりライズがあり、3キャッチできました。
全てリリースしています。
プールでは やはりライズがあり、3キャッチできました。
全てリリースしています。